伝え方を変えてみよう! 忘年会に固執しない
noteでマガジン登録で更新通知チェック
→ https://note.com/migiudesp
小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima
小島へのご相談・ご依頼はこちら
→ https://migiudesp.com/contact/
私も関わっている飲食店繁盛会の10Xバーチャル本部
→ 無料会員登録はこちら

今日は昨日発信していただいた内容。
これを伝え方変えてみましょう!
「昨日いっぱい考えたのに何で変えるのよ~」
と思われるかもしれませんが、
これには理由があります。
まず一つ目の理由が、
全員に伝わる伝え方はない
ということ。
どんなポスターでも
チラシでも
万人に伝わるものは無い。
こう考えてください。
Aの伝え方で伝わるグループと
Bの伝え方で伝わるグループと
Cの伝え方で伝わるグループ。
だから一生懸命考えたものに
固執しないことが大事だと思います。
そうして、色々テストして
もっとも反応の良いものでやっていけば良いです。
そして固執しない。
これはとても重要で、
今、わかりやすく例えを言うと、
年末=忘年会
このキーワード
この忘年会というキーワードに固執していないか?
これを考えて欲しいです。
今年は特に忘年会という言葉に
魅力を感じない年だと思います。
忘年会=コロナ=恐怖心
この恐怖心はコロナが怖い恐怖心と
コロナ自粛警察によって攻撃される恐怖心
色んな恐怖心重なって
忘年会という言葉を使っても
「コロナだから・・・」
で終わってしまい心に響かないと思います。
なので小島がやるのなら
忘年会でなくて望年会
今年一年を振り返る。
これはとても大事ですが
今年は辛すぎる。
お店もですがお客様も。
なので来年に向かう
希望・展望にフォーカスした会にしよう
という方がお客様に伝わると思います。
小島は今年はただ年忘れの宴会にするのではなく、
今年の感謝と来年に一気に飛躍する会にした方が良いと思います。
それを発信していく。
忘年会=悪
になってしまっている今年。
忘年会に固執する必要はなく
今、必要とされている”体験”を
伝えてあげる、提供してあげる。
言葉ってとっても大事ですよ。
この考えで行ってみてくださいね。
#飲食店 #忘年会 #固執しない #必要とされる #伝え方
ここから先は飲食店繁盛会のサービスのご案内です。
必要な時にコンサルタントに相談できる『オンライン顧問契約』
飲食店繁盛会 10Xバーチャル本部
会員サービス内容
- 年10回の勉強会
- 会員懇親会
- 繁盛店を作る動画コンテンツ
- 会員限定ニュースレターとバックナンバー
- 個別コンサルティング・販促グループ相談
- デザイン制作・修正会員割引
- 出張コンサル割引
- 販促物購入割引
無料のメール会員
とりあえず無料で登録できるメール会員をおススメいたします。
※無料会員は一切費用はかかりませんのでご安心ください。
===↓まずはこちらをフォローを♪===
■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima
■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/migiudesp/
↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓
https://migiudesp.com/contact/
■【毎週月曜日9:00〜9:30】飲食店のためのZOOM朝活(無料)
自分の目標と未来にフォーカスすることを習慣化しませんか?飲食店のスタッフ参加も歓迎!毎週開催してます!
詳細は→ https://hanjoukai.com/service/con/asakatsu/