普通じゃ繁盛できない!少数派こそ繁盛の糸口

繁盛店の方は、いい意味で普通じゃないと思います。
飲食店の70%は3年以内で閉店して
90%は10年もたないと言われていますね。
その中で繁盛店はさらに少なくなります。
なので繁盛店は普通じゃないといえます。
周りが「それは売れない」といったことが売れて
「それはできない」といったことが評判を呼び
繁盛に繋がります。
某大手企業は、みんなが「売れる」といった商品は商品化せず
多数が「売れない」といった商品を商品化していると聞きます。
そして、繁盛店は他が
「そんなの無理」
「儲からない」
「できないっしょ」
といったものことを実践していることが多いです。
原価120%の商品を売りにしているお店や
手間暇がかかりすぎることを実践しているお店や
普通なら断る要望も100%応えるお店もあります。
今日は「脱・普通」を考えてみてはいかがでしょうか。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^
小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/consultant_nk
小島へのご相談・ご依頼はこちら
→ https://migiudesp.com/contact/
===↓まずはこちらをフォローを♪===
■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/consultant_nk
■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/consultant.n.k/
↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓
https://migiudesp.com/contact/