あなたのお店の熱々料理は本当に熱々?
noteでマガジン登録で更新通知チェック
→ https://note.com/migiudesp
小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima
小島へのご相談・ご依頼はこちら
→ https://migiudesp.com/contact/
私も関わっている飲食店繁盛会の10Xバーチャル本部
→ 無料会員登録はこちら

熱々でない熱々料理。出していませんか?
これって料理の温度だけの話ではありません。
?と思った方はこのまま読み進めてくださいね。
一気に寒くなって熱々料理が恋しくなりましたね。
このタイミングでSNSや店頭看板で発信していると
「寒いから温まりたいね~」
と印象付けることができます。
その時ですね。
そのSNS投稿や看板が
「熱々」
になっているかどうか?
これを今日はチェックしてみてくださいね。
チェックとしては、
・言葉(テキスト)が熱々か?
・写真(or イラスト)が熱々か?
・色が熱々か?
この3つをチェックしてみてください。
まずは、熱々さが伝わる言葉。
「グツグツ」「ホクホク」「アツアツ」などを
使用しているか。
そして、写真やイラストも熱々が伝わるように
湯気を出したり、火を見せたり、
色も寒色系を使ったら、冷たそうに感じてしまうので
暖色系の色を使い、熱々を一瞬で伝えてください。
料理だけでなく、こうした食べる前に情報も
熱々になっているかを今日はチェックしてみてくださいね。
もちろん、商品も熱々でないとNGですよ。
熱々なら、火傷するくらい熱々にする。
特に寒くなると食器も冷たくなるので、
そのまま盛り付ける料理の温度が下がってしまいます。
なので、湯煎したり、蒸気が上がるところに置いていたり
レンジでチンしてお皿を温めてから盛り付けることも大事です。
改めて本当に熱々かチェックしてみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^
ここから先は飲食店繁盛会のサービスのご案内です。
必要な時にコンサルタントに相談できる『オンライン顧問契約』
飲食店繁盛会 10Xバーチャル本部
会員サービス内容
- 年10回の勉強会
- 会員懇親会
- 繁盛店を作る動画コンテンツ
- 会員限定ニュースレターとバックナンバー
- 個別コンサルティング・販促グループ相談
- デザイン制作・修正会員割引
- 出張コンサル割引
- 販促物購入割引
無料のメール会員
とりあえず無料で登録できるメール会員をおススメいたします。
※無料会員は一切費用はかかりませんのでご安心ください。
===↓まずはこちらをフォローを♪===
■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima
■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/migiudesp/
↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓
https://migiudesp.com/contact/
■【毎週月曜日9:00〜9:30】飲食店のためのZOOM朝活(無料)
自分の目標と未来にフォーカスすることを習慣化しませんか?飲食店のスタッフ参加も歓迎!毎週開催してます!
詳細は→ https://hanjoukai.com/service/con/asakatsu/