飲食店ができる値上げ対策① 商品名も価値のひとつ
noteでマガジン登録で更新通知チェック
→ https://note.com/migiudesp
小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima
小島へのご相談・ご依頼はこちら
→ https://migiudesp.com/contact/
私も関わっている飲食店繁盛会の10Xバーチャル本部
→ 無料会員登録はこちら

値上げの相談が会員から多く受けておりますので
問題解決のきっかけになれば。
商品の価値は何も
料理だけではありません。
その料理に使用する食器だったり、
メニューの商品名だったり、
メニューの商品説明だったり、
使用食材だったり
料理の調理法だったり、
料理の盛り付けだったり、
料理の提供方法だったり、
そう、価値は料理そのものだけで決められる訳ではないということ。
なので今日は商品名について考えてみましょう。
商品名を変える場合のポイントとして、
お店都合で考えないでください。
お店が売りたいから、
仕込みに3日もかかっていないのに
“3日仕込み“と書いたり、
そんなに“とろとろ〜“でないのに書いたり
してはお客さんが食べたいものを食べられなく
なってしまいますので
お客さんが食べたいもの、
気がついていなかったけれど食べたかったもの
を気づかせてあげられる商品名にしてください。
また、商品名が“オムライス”の場合など
他のお店でも使えるような商品名だと
お客さんも
「普通のこだわりのない商品なんだな」
と感じます。
この商品が普通の商品なら商品名も普通でOKですが
これがこだわりの詰まっているウリの商品だと
お客さんは“食べるきっかけ“を得ることができないので
お客さんにとって不利益となってしまいます。
なのでお客さんにとっても
商品名は頼みやすい商品名にすること。
今日はこちらを考えてみてくださいね。
それでは1日1改善で顔晴りましょう!
ここから先は飲食店繁盛会のサービスのご案内です。
必要な時にコンサルタントに相談できる『オンライン顧問契約』
飲食店繁盛会 10Xバーチャル本部
会員サービス内容
- 年10回の勉強会
- 会員懇親会
- 繁盛店を作る動画コンテンツ
- 会員限定ニュースレターとバックナンバー
- 個別コンサルティング・販促グループ相談
- デザイン制作・修正会員割引
- 出張コンサル割引
- 販促物購入割引
無料のメール会員
とりあえず無料で登録できるメール会員をおススメいたします。
※無料会員は一切費用はかかりませんのでご安心ください。
===↓まずはこちらをフォローを♪===
■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima
■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/migiudesp/
↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓
https://migiudesp.com/contact/
■【毎週月曜日9:00〜9:30】飲食店のためのZOOM朝活(無料)
自分の目標と未来にフォーカスすることを習慣化しませんか?飲食店のスタッフ参加も歓迎!毎週開催してます!
詳細は→ https://hanjoukai.com/service/con/asakatsu/