自店舗の本当の良さに気づいていますか?
noteメンバーシップで「リアルでは話せない飲食店で働く人悩み相談コミュニティ」で気軽に相談
→ https://note.com/migiudesp/membership
小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima
小島へのご相談・ご依頼はこちら
→ https://migiudesp.com/contact/
私も関わっている飲食店繁盛会の会員コミュニティ
→ 無料会員登録はこちら

自分のことは自分では気が付きにくいもの。
それは飲食店も同じです。
こんなことありませんか?
店舗視察に行ったら評判ほどではなかった。
クチコミが良いから視察に来たけど
そこまで良いとは思えない。
「これならうちの方が美味しい」
「何でこんな評価が高いのか?うちの方が良い店なのに。。。」
と感じでしまう。
もちろん、これは自分のお店の評価が低く見られている訳ではありません。
ただ、自分が周りのお店のことをよく観察して見ているからであり
逆に自店舗のことは、良く見えていないということです。
「何で自店舗のことがよく見えていないのか?」
それは毎日何時間もいれば、変化には気がつきにくくなりますし
良いところも悪いところも見えにくくなります。
そして、それは一番お店にいる人や関わりが深いほど作用されます。
経営者はもちろん、店長や社員はどうしても見えにくくなります。
長年勤めているパート・アルバイトスタッフも同様です。
良いところも直すべきところも気が付かないのです。
そういう状態でメニュー変更やリニューアルを行うと
良いところを削ってしまい悪いところを残してしまうこともあります。
そうならないように客観的にプロの目線で判断する必要がある。
定期的に判断を誤らないように、
失敗する確率を減らすようにするのがコンサルタントの役割だといえます。
今日はあなたのお店の本当の良いところが何なのか考えてみてくださいね。
必要あれば小島までご連絡ください。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^
ここから先は販売促進が得意な飲食店繁盛会のサービスのご案内です。
メニュー・看板・ファサード・ホームページ・通販サイト制作
“コンサルティング”と“デザイン”で売上アップします!
無料のメール会員
とりあえず無料で登録できるメール会員をおススメいたします。
※無料会員は一切費用はかかりませんのでご安心ください。
===↓まずはこちらをフォローを♪===
■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima
■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/migiudesp/
↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓
https://migiudesp.com/contact/
■【毎週月曜日9:00〜9:30】飲食店のためのZOOM朝活(無料)
自分の目標と未来にフォーカスすることを習慣化しませんか?飲食店のスタッフ参加も歓迎!毎週開催してます!
詳細は→ https://hanjoukai.com/service/con/asakatsu/