観光地か住宅街など立地で味付けも再検討しよう

味付けはどのようにして決めていますか?
人が美味しいと感じる味は、立地によっても異なるといえます。
 
例えば住宅地は、毎週のように来店出来るように
味付けは優しめがよかったり、
観光地だったら濃い目の味付けで
旅行のハイテンションに合う強めの味付けにしたりすると
印象に残り「あそこにいったら〇〇だよね。」
と記憶に定着されてリピート率が上がります。
 
そして観光地だとそれで行列になればマスコミに取り上げられ
さらに行列になります。
 
しかし、これを住宅立地で近所の方を相手にするのなら
印象に残りにくいけど
毎日食べても食べ飽きない味にすると良いと思います。
 
なので立地に応じて味付けは、検討した方が良いと思います。
あなたのお店の味付けはどっち向きなのか?
考えてみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^


小島の個人Facebook
https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
https://twitter.com/consultant_nk

小島へのご相談・ご依頼はこちら
https://migiudesp.com/contact/

飲食コンサルタント小島の個人アカウント


===↓まずはこちらをフォローを♪===

■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977

■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/consultant_nk

■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/consultant.n.k/

↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓ 
https://migiudesp.com/contact/