【相談回答】飲食店が融資を受ける前の心構えとは?
noteメンバーシップで「リアルでは話せない飲食店で働く人悩み相談コミュニティ」で気軽に相談
→ https://note.com/migiudesp/membership
小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima
小島へのご相談・ご依頼はこちら
→ https://migiudesp.com/contact/
私も関わっている飲食店繁盛会の会員コミュニティ
→ 無料会員登録はこちら

「今度、銀行から融資を受けたいと思っているのですが…」
とご相談受けましたのでこちらも必要な方多いと思いますので
お伝えさせていただきますね。
まず、融資を受ける前の心構えとして
融資したくなる案件になっているか?
これを客観的にみてください。
「融資を受けたい!」
と思いが強く、どうしても一方通行になりがちです。
ですが融資はあくまで相思相愛の関係でなくてはなりません。
片思いでは融資がおりることはないでしょう。
相手を振り向かせる必要があります。
恋愛に例えると、
好きな相手がいて
その人を振り向かせることをしないで
いきなり「好きだ!付き合ってください。」
と言っても成功はしないと思います。
振り向かせるには
相手がOKする材料が必要です。
今までの銀行との付き合いや
今まで遅延なく支払い、滞っていないか
そして、将来性が安心できるかなど。
どれも当たり前ですが
融資をするにも勇気がいります。
あなたが融資する側として
融資して不渡りだしたら、
いかがでしょうか?
銀行という組織に損害を与える訳です。
もし、これが個人でお金を貸した場合でも
貸したお金が返ってこなかったらどうしますか?
嫌ですよね。
そして、その貸す相手のことをあまり知らずに
貸すことはないと思いますし、
その相手の将来性があまり計画性が無かったり、
計画そのものが甘い場合、
貸すのは不安になるかと思います。
なので融資を受ける場合、
「相手が融資したい」
と思ってもらえる内容かどうか
確認しなければならないです。
融資は恋愛と同じ。
相思相愛になる計画かどうか
今日はチェックしてみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^
ここから先は販売促進が得意な飲食店繁盛会のサービスのご案内です。
メニュー・看板・ファサード・ホームページ・通販サイト制作
“コンサルティング”と“デザイン”で売上アップします!
無料のメール会員
とりあえず無料で登録できるメール会員をおススメいたします。
※無料会員は一切費用はかかりませんのでご安心ください。
===↓まずはこちらをフォローを♪===
■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima
■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/migiudesp/
↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓
https://migiudesp.com/contact/
■【毎週月曜日9:00〜9:30】飲食店のためのZOOM朝活(無料)
自分の目標と未来にフォーカスすることを習慣化しませんか?飲食店のスタッフ参加も歓迎!毎週開催してます!
詳細は→ https://hanjoukai.com/service/con/asakatsu/