混雑時でも電話対応は最初と最後が肝心


noteメンバーシップで「リアルでは話せない飲食店で働く人悩み相談コミュニティ」で気軽に相談
https://note.com/migiudesp/membership

小島の個人Facebook
https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
https://twitter.com/IMSkojima

小島へのご相談・ご依頼はこちら
https://migiudesp.com/contact/

私も関わっている飲食店繁盛会の会員コミュニティ
無料会員登録はこちら

予想通り、忙しくなってきましたね。
この週末は集中して来店がありバタバタしたお店多いのではないでしょうか?
 
こういう時こそ、気を付けたいのが電話対応。
 
電話対応も忙しい時、ついついないがしろにして
早く電話を切りたくなりますが
ここをおろそかにしてしまうと、
余計に後のオペレーションが崩れる問題が発生してしまいます。
 
なので忙しい時も、
電話対応はしっかりとポイントを抑えて行うべきだといえます。
 
その電話対応で大事なのは最初と最後です。
 
最初はもちろん
元気よくハキハキと
店名と名前をお伝えしますよね。
 
ここで元気よくハキハキと伝えることで
お客様の感じ方も変わりますし、
もう一つ大事な点として

電話対応するスタッフの頭を切り替えること

これが大きな点です。
 
 
流れ作業の中で電話を出てしまうと
対応も中途半端になり
お客様にも伝わってしまいます。
 
また、中途半端に対応することで
肝心な部分が伝えきれないまま
電話を切ってしまうこともでてきます。
 
電話に出る時は、
一度深呼吸してから
電話応対をして
その時はその電話相手が
目のまえのお客様になりますので
しっかりと対応しましょう。
 
また、お客様の勘違いも防ぐために
予約なども電話を切る前の最後に
もう一度復唱して
店舗名や場所、名前をお伝えしてください。
 
印象付けは最初と最後が肝心です。
ここをしっかりと対応して繁忙期に備えましょうね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^


ここから先は販売促進が得意な飲食店繁盛会のサービスのご案内です。

メニュー・看板・ファサード・ホームページ・通販サイト制作

“コンサルティング”と“デザイン”で売上アップします!

飮食店繁盛会(外部サイト)

無料のメール会員

とりあえず無料で登録できるメール会員をおススメいたします。

※無料会員は一切費用はかかりませんのでご安心ください。

飮食店繁盛会 メール会員登録(外部サイト)

飲食コンサルタント小島の最新記事をお届けします


===↓まずはこちらをフォローを♪===

■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977

■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima

■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/migiudesp/

↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓ 
https://migiudesp.com/contact/

【毎週月曜日9:00〜9:30】飲食店のためのZOOM朝活(無料)

自分の目標と未来にフォーカスすることを習慣化しませんか?飲食店のスタッフ参加も歓迎!毎週開催してます!
詳細は→ https://hanjoukai.com/service/con/asakatsu/