本当に大丈夫ですか?料理の温度クオリティ


noteメンバーシップで「リアルでは話せない飲食店で働く人悩み相談コミュニティ」で気軽に相談
https://note.com/migiudesp/membership

小島の個人Facebook
https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
https://twitter.com/IMSkojima

小島へのご相談・ご依頼はこちら
https://migiudesp.com/contact/

私も関わっている飲食店繁盛会の会員コミュニティ
無料会員登録はこちら

本格的に寒くなってくる季節。
出来立ての商品でもとても冷めやすくなってしまいます。
本格的に忙しくなる前のこの時期に
料理の温度チェックをしてみてはいかがでしょうか?
 
料理の温度チェックとは、調理直後の温度ではなく
お客様が食べる時の温度です。
 
料理が出来てから
お客様のテーブルに運び、
それをお客様が食べるまでの間、
基本的にドンドン温度は下がってしまいます。
 
なので本当の美味しい温度を通り過ぎて
お客様のテーブルに到着してしまっては
本来の美味しさをお客様に届けられていないという事になります。

imageとして
宅配ピザを頼んで届いたら
もうピザが冷え冷えだったら
とても残念になりますよね。
そのために宅配ピザ各社は冷めないように
温熱プレートを入れたりして熱々を届けようとするわけです。
 
なのであくまでお客様が食する時の温度をチェックする。
これを今日は意識してチェックしてみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^


ここから先は販売促進が得意な飲食店繁盛会のサービスのご案内です。

メニュー・看板・ファサード・ホームページ・通販サイト制作

“コンサルティング”と“デザイン”で売上アップします!

飮食店繁盛会(外部サイト)

無料のメール会員

とりあえず無料で登録できるメール会員をおススメいたします。

※無料会員は一切費用はかかりませんのでご安心ください。

飮食店繁盛会 メール会員登録(外部サイト)

飲食コンサルタント小島の最新記事をお届けします


===↓まずはこちらをフォローを♪===

■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977

■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima

■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/migiudesp/

↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓ 
https://migiudesp.com/contact/

【毎週月曜日9:00〜9:30】飲食店のためのZOOM朝活(無料)

自分の目標と未来にフォーカスすることを習慣化しませんか?飲食店のスタッフ参加も歓迎!毎週開催してます!
詳細は→ https://hanjoukai.com/service/con/asakatsu/