飲食業の本質はなんですか?
noteメンバーシップで「リアルでは話せない飲食店で働く人悩み相談コミュニティ」で気軽に相談
→ https://note.com/migiudesp/membership
小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima
小島へのご相談・ご依頼はこちら
→ https://migiudesp.com/contact/
私も関わっている飲食店繁盛会の会員コミュニティ
→ 無料会員登録はこちら
こんばんは!
個人飲食店の味方
飲食店みぎうでサポート
小島です(^O^)
今日は
飲食業で大切なことを
視察にお邪魔したお店で感じたのでお伝えさせて頂きますね。
自店舗で大切にしていることって何でしょうか?
皆さん、いろいろと出てくると思います。
美味しい料理を提供すること。
おもてなし。
心地良い雰囲気。
いろいろありますね。
どれも正解でありますね。
でも、
本質でいうとひとつですね。
それは、やっぱり
「楽しませる。」
ということですね。
美味しい料理も
おもてなしの接客も
心地良い雰囲気も、
すべてはお客様を楽しませることが目的で
それに対しての手段が
料理なのか
接客なのか
雰囲気なのか。
ゴールは同じですね。
そのお客様を楽しませる最高のお店に行ってきました。
それがコチラ。
吉祥寺「じゅん粋 」さん。
出だしの一品目から
楽しませてくれました。

すぐ出るもので、
一秒で出てきました(笑)
これでつかみはOK。
でも、これで普通のきゅうりの漬物だったら
うまく売られた感ありますが
味付けもこだわりがあるんですね。
ふつうと違ううんです。
定番だけど
普通と違う。
これは本当に大事です。
そして、
刺し盛り。

笑いもとりますが
仕事はしっかりしています。
このギャップも良いですよね。
わさびも2種類です。
そして見えないけど
つまの代わりにあるものがあります。
何か気になったらメッセージか
お店にいって体験してきてくださいね。
そして、餃子

鉄板でステーキのように焼きます。
良いですね(^^)
刺身の添え物もアレンジしておつまみにして頂きました。

お酒も良いです。

選んでもらうのに仕掛けがあります。
そして名物のとん平焼き。

この時の掛け声が
場を盛り上げます!
そして、掛け声のストーリーも素晴らしいです。

もちろん味は美味しい。
それで、
ここで振り返ると
美味しい料理は
今の時代、当たり前なんです。
だから、美味しい料理を出していれば良い。
と思っていたら、
今はいいかもしれませんが、
長続きはしないです。
繁盛しているお店は常に探究しています。
自店舗が美味しいからと胡坐をかいていたら、
間違いなく追いこされます。
なので、
お客様をしっかりとみて
美味しそうに食べているか、
楽しそうに食べているか、
しっかりと感じることが大事です。
お客様の人生の一部になるお店になってくださいね。
それでは、
成功への階段いっしょに上りましょう!
ここから先は販売促進が得意な飲食店繁盛会のサービスのご案内です。
メニュー・看板・ファサード・ホームページ・通販サイト制作
“コンサルティング”と“デザイン”で売上アップします!
無料のメール会員
とりあえず無料で登録できるメール会員をおススメいたします。
※無料会員は一切費用はかかりませんのでご安心ください。
===↓まずはこちらをフォローを♪===
■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima
■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/migiudesp/
↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓
https://migiudesp.com/contact/
■【毎週月曜日9:00〜9:30】飲食店のためのZOOM朝活(無料)
自分の目標と未来にフォーカスすることを習慣化しませんか?飲食店のスタッフ参加も歓迎!毎週開催してます!
詳細は→ https://hanjoukai.com/service/con/asakatsu/