東京の飲食店の社員旅行は大阪に行くべき理由


noteメンバーシップで「リアルでは話せない飲食店で働く人悩み相談コミュニティ」で気軽に相談
https://note.com/migiudesp/membership

小島の個人Facebook
https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
https://twitter.com/IMSkojima

小島へのご相談・ご依頼はこちら
https://migiudesp.com/contact/

私も関わっている飲食店繁盛会の会員コミュニティ
無料会員登録はこちら

今日は大阪に出張に来ていますが
結論から言うと東京の飲食店は社員旅行は
大阪にした方がいいです。

東京都それほど違いがないように思える街並みも
一つ一つ大阪ならではのつくりがあります。

エスカレーターも右側待ちで左歩きだし
エスカレーターの上に階段あったりしていかに効率よく
移動できるかを一番最重要事項にしているのがわかります。

そして、タクシーがめっちゃ多い。

これも移動時間の考え方か、東京より景気がいいんじゃないか?

と思います。

そしてなにより、
パワーが凄い!

エネルギーが違うんですね。

街にも活気があり、

お店にも活気がある。


飲食店のスタッフとお客さんの会話や
お客さんを楽しませよう!

というのが、すごくお店に表れています。

こう考えると
東京より大阪の方が外食多いんじゃないかと思い調べたら
若干、多いみたいですね。

そして、これを求めている。

それは・・・


特別感

やっぱりここですね。

これには感動!何か知りたい方はいいね!押してくださいね。

いくら、中食が安くて便利で美味しくても
毎日中食だと、わびしいですよね。

だから、たまに外食にいく訳です。

その外食で求めているものって
美味しい料理だけなのか?

違いますよね。

ではなにを求めているのか?

美味しい料理を

楽しい空間で

一人じゃない人と触れ合える

そして、その楽しさを共有できる。

それが外食のあるべき姿だと思います。


それを学べるのが大阪。

これは、スタッフ全員で体感して欲しいですね。

体感に勝る教育方法ってないですからね。


ここから先は販売促進が得意な飲食店繁盛会のサービスのご案内です。

メニュー・看板・ファサード・ホームページ・通販サイト制作

“コンサルティング”と“デザイン”で売上アップします!

飮食店繁盛会(外部サイト)

無料のメール会員

とりあえず無料で登録できるメール会員をおススメいたします。

※無料会員は一切費用はかかりませんのでご安心ください。

飮食店繁盛会 メール会員登録(外部サイト)

飲食コンサルタント小島の最新記事をお届けします


===↓まずはこちらをフォローを♪===

■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977

■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima

■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/migiudesp/

↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓ 
https://migiudesp.com/contact/

【毎週月曜日9:00〜9:30】飲食店のためのZOOM朝活(無料)

自分の目標と未来にフォーカスすることを習慣化しませんか?飲食店のスタッフ参加も歓迎!毎週開催してます!
詳細は→ https://hanjoukai.com/service/con/asakatsu/