繁忙期で得た貴重な経験を固定化しよう

忙しい時に勤務すると人は多くの経験を得ます。
しかし、その経験も何もしなければ
一時的なものになってしまいます。
おはようございます!
飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。
忙しいゴールデンウイークも本日で終わり
ちょっと一息の時ではないでしょうか。
今日は思いっきり労ってくださいね。
ゴールデンウイークなど繁忙期を経験すると
スタッフはとても成長します。
春に新たに仲間に入ったスタッフは
初めての大型連休で疲労されていると思いますが
その分、連休前と比べてとてもたくましくなったかと思います。
繁忙期やイレギュラーを経験すると
忘れられない経験となります。
しかし、繫忙期の後の閑散期で
この折角得た経験を固定化せずに
そのままにしてしまうと
スキルも意識も低下してしまいます。
なので繁忙期明けは得た経験をそのままにせずに
起こったことと対応した方法を共有して
考えられる対応や理由を互いに考える。
現場の経験は成長には不可欠です。
しかし、営業業務だけではその折角得た経験を
固定化することは難しいです。
固定化するには
知識を経験に紐づけることが必要です。
繁忙期の後の閑散期でスタッフの成長を確固たるものにするために
知識と紐づけてみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^
小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/consultant_nk
小島へのご相談・ご依頼はこちら
→ https://migiudesp.com/contact/
===↓まずはこちらをフォローを♪===
■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/consultant_nk
■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/consultant.n.k/
↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓
https://migiudesp.com/contact/