2023年5月12日 / 最終更新日 : 2023年5月12日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) 今の料理でもっと楽しませることを考えよう 外に目を向けることはとても大事ですが意外とダイヤの原石はすぐ近くにあって気が付いていないだけかもしれません。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 上手く行かない時、解決策は外にあると考えがちで […]
2023年4月16日 / 最終更新日 : 2023年4月16日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) 取り組むべき商品開発の優先順位 商品開発というと季節メニューや限定メニューの商品開発を思い浮かべてしまいますが、季節メニューより既存商品のブラッシュアップの商品開発を優先すべきです。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 GW […]
2023年4月15日 / 最終更新日 : 2023年4月15日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) 商品開発も環境づくりから 新しいチャレンジとも言える商品開発。こうしたチャレンジを成功させるためには自分やスタッフが安心して取り組める環境づくりが重要です。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 新しいことにチャレンジす […]
2023年4月14日 / 最終更新日 : 2023年4月14日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) 商品開発でつまずいたら 何事も上手く行くわけではない。何かでつまずいた時、どう対応するかでその先の成功をつかめるかどうかが決まるといえます。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 今週の記事で商品開発のポイントをお伝え […]
2023年4月13日 / 最終更新日 : 2023年4月13日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) 商品開発は常識を壊すことから 商品開発が得意でないのは義務教育の画一的な教育にあるかもしれません。決められたルールや常識に縛られてしまっている。それならまずはその常識を壊すことから始めてみてはいかがでしょうか。 おはようございます!飲食店のコンサル・ […]
2023年4月12日 / 最終更新日 : 2023年4月12日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) 商品開発は100%顧客目線で始めよう お店都合で考えるから商品開発は面白くなくなるし、オペレーション都合で考えるから同じような代り映えしない商品になる。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 さあ、今日は商品開発を面白くしましょう。 […]
2023年4月11日 / 最終更新日 : 2023年4月11日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) 季節メニューをガッツリ売る方法 今まさに商品開発で多くのお店で検討されていると思いますのが「冷し」メニューかと思います。冷しなどの季節メニューのポイントは「本格的に〇〇なる前」です。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 とて […]
2023年4月10日 / 最終更新日 : 2023年4月10日 コンサルタント 小島 メニュー その商品開発は何のための商品開発? 飲食店は日々、商品開発に取り組み魅力的な商品を提供していく必要があります。それが既存商品であっても新規商品であっても商品全体のブラッシュアップは競合店に負けずに選ばれ続けるために必要といえますがピントがズレた商品開発にな […]
2023年3月24日 / 最終更新日 : 2023年3月24日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) ちょっとした工夫で今の料理をもっと美味しく楽しくしませんか? 先日、ちょっとした一言が大切とお伝えしましたが料理もちょっとしたことでもっと美味しくお客様をもっと楽しくさせることができますね。 こうしたちょっとしたことが再来店に大きく影響します。 例えば、ラーメン店で 淵に辛みそ付け […]
2023年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月14日 コンサルタント 小島 メニュー その料理はお客様に寄り添っていますか? 気合を入れて始めた料理・商品。でも売れないことありませんか?素材にもこだわり、仕込み・調理にも時間をかけ徹底的に美味しさを求めたりしても売れないことを経験した方は、今日の記事をお役立ていただければと思います。 まず、「こ […]