2023年5月2日 / 最終更新日 : 2023年5月2日 コンサルタント 小島 オペレーション 忙しい時こそスタッフ同士で声配り・目配り・心を配ろう お客様への接客だけでなくスタッフ同士でも声配り・目配り・心配りが出来ているかどうかで忙しい時を心地よい空間を保てるといえます。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 明日からGW後半に入ってきま […]
2023年3月28日 / 最終更新日 : 2023年3月28日 コンサルタント 小島 求人 スタッフが悲鳴を上げているなら人を増やすのではなく仕組みを改善しよう 人手不足でスタッフが「人を増やしてほしい」と懇願されるお店が増えていると思います。しかし、人を増やすことで改善するのではなく、仕組みで改善することが必要です。それは、人を増やしての改善は一時しのぎであり、根本的な解決には […]
2023年3月22日 / 最終更新日 : 2023年3月22日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 飲食店に活気を。実況中継営業のススメ 人材不足、急な欠勤など飲食店はさまざまな問題に立ち向かっていかなければなりません。そうした問題を乗り越えることにはチームビルディングが必要不可欠です。 そのチームビルディングを行うひとつに小島のおススメは実況中継営業です […]
2023年3月20日 / 最終更新日 : 2023年3月20日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 防げるリスクを教育していますか? 時期的にも時勢的にも稼ぎ時の日が続きますが繫忙日のリスクを最小限に抑えることが重要になります。こうした防げるリスクをスタッフにどれだけ落とし込んでいるかで大きなリスクにならずに済みます。 今日はこの防げるリスクについてお […]
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月15日 コンサルタント 小島 接客 ご注文までの「間」を活用していますか? 業態によりご注文までの「間」の取り方は違いますが意外と意識していないのと思います。お店によってこれがコンセプトとチグハグだとお客様が違和感を感じでしまい、お店の良さを100%満喫できない場合もでてきます。 なので今日はご […]
2023年1月27日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 効率的な薄い教育ではなく濃いスタッフ教育をしよう 新人スタッフ教育を行うことが増えてくる時期ですが新人スタッフに教えるのに教える側の手間を省くためにまとめて一斉に教育しようとしていませんか? 教育は効率をもとめるとそれはかえって上手く行かない原因になると小島は考えており […]
2023年1月24日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 コンサルタント 小島 オペレーション 寒さが厳しい時は3つの温度を要チェック これだけ寒いと飲食店は色々なところを気にする必要があります。いつも気にしていれば出来るとは思いますが改めてブログを読んでチェックしてみてくださいね。 それは温度。温度は商品の温度店内の温度そして外の温度 この3つをチェッ […]
2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 ラストオーダーのギリギリ入店の迎え方を徹底しよう ラストオーダーの直前、もしくはラストオーダーちょっと過ぎた時の対応、お店によってまちまちかと思います。 この対応で再来店してくれるかどうかにも大きく影響してしまいます。 小島のおススメはラストオーダーを21時にしているの […]
2022年12月25日 / 最終更新日 : 2022年12月25日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 お客様のためにも目分量から脱却しよう スピード提供には必須の目分量。これは小島も実際に営業している時ごく当たり前に行っていました。 目分量は同じ人が行い続けるのなら良いのですが、それが出来ないことがあるのなら目分量から脱却しなければなりません。 基本はg計量 […]
2022年12月15日 / 最終更新日 : 2022年12月15日 コンサルタント 小島 オペレーション ご飯のメンテナンスしていますか? ご飯は日本人にとってとても重要だと小島は考えております。ですがこのご飯のクオリティを常に気を付けているお店は少ないと感じます。 それは、やはりご飯も日本人にとって日時的なものでありいつもあって当たり前ということもあるで […]