2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 軌章小島 繁盛の思考 居抜き?スケルトン?物件選びのポイント① 最近、新店OPENのプロジェクトで物件を複数見ております。そして、移転を計画されている方も多いので物件選びのポイントをお伝えさせていただきますね。 まず、最初に考えるのが「居抜き」か「スケルトン」かということだと思います […]
2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 軌章小島 繁盛の思考 あなたのお店が利益率を20%出すには何が考えられますか? 利益20%!?通常飲食店の利益率は5~10%くらいが多いと言われる中、「利益率を20%ってどんなお店?」と気になりますね。 まず、どんな構造かを考えてみましょう。 まず、利益は売上から経費を引いたものであり利益と経費を足 […]
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 軌章小島 繁盛の思考 これからの繁盛店は坪売上20万でなくこれを目指そう 繁盛店を目指すなら、坪売り20万。よくある指標ですね。 10坪のお店なら200万/月20坪のお店なら400万/月30坪のお店なら600万/月 これを超えるといわゆる繁盛店と言われます。 でもこれはあくまで全体的な目標数値 […]
2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 軌章小島 繁盛の思考 美味しさ100%を食べてもらってますか?クドクド説明せずに美味しく食べてもらう方法 あなたのお店は料理を美味しい状態で食べてもらっていますか?それは100%で楽しんでもらっていますか? 最近多い自分で焼き上げたりする業態。焼き肉や浜焼き、串揚げ、ステーキやハンバーグ、たこ焼き器料理など様々なものがありま […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 軌章小島 繁盛の思考 今年は3連休対策を 明日から3連休ですね。なんと2022年は3連休は9回もあるそうです。参考:https://www.watch.im… 個人的には分散しているとお客さんが集中しないので飲食店のためになるかと思います。 が旅行関 […]
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 軌章小島 繁盛の思考 スタッフ同士のおしゃべり防止法 今日は東京でも雪景色。久しぶりに積もっています。こうした日だとどうしてもスタッフ同士のおしゃべりが目に付くようになります。 こうした場合あなたのお店はどうしていますでしょうか? スタッフ同士の業務に関係ないおしゃべりはお […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 軌章小島 繁盛の思考 やるべきことは変わらない!情勢に左右されない強さを また、テレビが騒いでいますね。でも、私たちはやることは変わりません! 私たちはただやるべきことを着々とやるだけでっす。ひとつひとつ黙々と進めるだけです。 周りがどんなガヤガヤしても関係ないです。 私たち飲食店がやるべきこ […]
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 軌章小島 繁盛の思考 労働環境の悪化を防ごう 年末年始いかがだったでしょうか?スタッフが以前より少なくなって一気に忙しくなり仕込みが間に合わないことありませんか? 小島もそうでしたがついつい営業前に仕込みを終わらせて営業に専念しようとしていました。 これはこれで良い […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 軌章小島 繁盛の思考 飲食店の新業態⁉大手の新しい取り組み ひとつのひらめきのきっかけになればということで本日のブログはニトリさんの「みんなのグリル」さんにお伺いさせていただき気が付いたことをお伝えさせていただきます。 まず、ニトリさんの「みんなのグリル」を知っていますか? 業態 […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 軌章小島 繁盛の思考 今年あなたのお店は何の地域ナンバー1になりますか? 今年2022年は、より本質を求められる年になるかと思います。うわべだけの販促や広告は、あくまで限定的なもの。今年は、地域ナンバー1の何かをあなたのお店で設定できるか?これを考えていただければと思います。 例えば、麻婆豆腐 […]