2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 軌章小島 繁盛の思考 今までの延長戦にない未来。歩むべき方向を考えよう。 4月も今日で終わりですね。この春はいかがでしたでしょうか? まん延防止が明けてから、少しずつ戻りつつありますが、今までと同じには戻らないと思います。 今までの延長線ではない未来。 このことを踏まえてGW中ですが少しだけ考 […]
2022年4月29日 / 最終更新日 : 2022年4月29日 軌章小島 繁盛の思考 今年のGWのお客様はお店選びで絶対に失敗したくない!お客様の不安を取り除こう! 今年のGWはひしひしと感じますね。お客様に求められているのを。 今こそあなたのお店の強みを活かす時です。 今、多くの人がお金を使う場所を探しています。しっかりと伝えるべきことを伝えればそれは固定客化に繋がります。 ただ、 […]
2022年4月28日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 軌章小島 繁盛の思考 GW直前チェック!販促物は見せるタイミングと場所で伝えるべき内容は変えよう GW直前なので、最終チェックを。販促、SNS投稿や看板、A看板、店頭ポスターなど伝える場所やタイミングで内容を変えているかチェックしてください。 例えば、来店前の販促で来店してからでも良い詳細を説明しても意味がありません […]
2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 軌章小島 繁盛の思考 食材高騰はこだわりを伝えるチャンス 値上がり凄いですね。今日の打ち合わせでも6月からビールの値上げ通知が来たとお聞きしました。 家庭用のビールも10月から値上げと出ましたし、これからも数多くの値上げ通知が来ると思います。 その値上げがきても安直に食材の品質 […]
2022年4月26日 / 最終更新日 : 2022年4月26日 軌章小島 繁盛の思考 脱・自分中心しよう。飲食店経営者もスタッフも 「私はこれだけやっているのに。」「みんなやっているから・・・」「今までもこうしてきているから。。。」 という言葉あなたのお店に増えていませんか? 要注意ですよ。これらの言葉に共通しているのは「自分中心」 自分の考えが当た […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 軌章小島 繁盛の思考 飲食店バタバタ・ド忘れ対策 休日はどうしてもバタバタしてしまう。後でやろうと思って忘れてしまう・・・。こんなことありませんか? お客様からの注文を忘れてしまう。お会計を頼まれていたのに忘れてしまう。○○抜きで頼まれたのに忘れて入れてしまう。 飲食店 […]
2022年4月24日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 軌章小島 繁盛の思考 病みつき料理をつくろう! あなたのお店には毎回でも食べたくなる料理はありますか? 必ず、お店に行ったら頼む料理。無性に食べたくなる料理。そんな料理があれば、リピートに繋がりやすいですよね。 今週は繁忙期のGW直前。繁忙期にたくさんのお客様が来店さ […]
2022年4月23日 / 最終更新日 : 2022年4月23日 軌章小島 繁盛の思考 こまめな休憩と水分補給を文化にしよう 暑くなってきましたね。飲食店あるあるで夏は厨房暑い。最近のキッチンはオープンキッチンが多いのでだいぶ改善されましたがそれでも冷房が付いていたとしても気休め程度です。 こうした時、気にしなければならないのがスタッフの体調。 […]
2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年4月22日 軌章小島 繁盛の思考 売れないのは外部的要因?内部的要因? 「何で売れないの?」「うちが売れないのは〇〇のせい。」と思うことありませんか? 景気のせいライバル店ができたせい いろいろなせいが浮かんできますよね。 でもそれは、他のお店にも言えることです。 と考えるといかがでしょうか […]
2022年4月21日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 軌章小島 繁盛の思考 「無添加」の使用に気を付けよう 今日はついつい使いがちな「無添加」という言葉。改めて見直してみましょう。 「無添加」や「化学調味料不使用」というキーワードは、消費者庁がこのような資料を出しています。 論点3「無添加」、「不使用」の表示の在り方https […]