2022年7月31日 / 最終更新日 : 2022年7月31日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 シフト計画は90%でベストの理由 シフトを作成するにあたって、ほとんどの方は100%のシフトを作成しようとしてしまいます。しかし、100%のシフト制作はメリットよりデメリットが多く それは、大きく2つ考えられます。 まず、予測は必ずブレが生じます。 そう […]
2022年7月30日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 売れていない個人飲食店がすべきこと 売れていない時、「どうすればいいのか。。。」とても不安で藁にも縋りたい。そんな気持ちで、甘い誘惑に誘われて「楽して儲かる○○集客」などのキャッチコピーにつられて数万消えていく。。。 こんなことありませんか? 売れていない […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 コンサルタント 小島 オペレーション これからは属人的な業務を減らし、絞った属人的な業務に集中! 人が採用しにくい状況はこれからも続きます。日本で働きたい外国の方は、とても減ってきています。少し前までは、安全安心な国で円の価値も高かったです。 しかし、今は円安で価値が低く魅力が無くなってしまっています。 世界で日本で […]
2022年7月28日 / 最終更新日 : 2022年7月28日 コンサルタント 小島 ネット販促 来店を妨げる!?飲食店SNS投稿写真とは InstagramやGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)、facebookやTwitter、グルメサイトなど様々なメディアに写真投稿は飲食店にとって必須なのは十分周知されてきたと思います。 また […]
2022年7月27日 / 最終更新日 : 2022年7月27日 コンサルタント 小島 ネット販促 あなたのお店のウリひとつだけ選ぶとしたら? 今、集客が上手くいかないご相談をとても多く受けております。その時、小島がお聞きすることが多いのは「あなたのお店のウリを一つだけしか選べないとしたらそれは何でしょうか?」ということです。 これはこの3年もの間、非日常が続き […]
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 待っていても客数は増えない 今、宴会と平日夜が全然取れないではないでしょうか。テレビを見ているを不安を煽る報道ばかりで悲しくなります。 ただこのまま待っていてもお客様は増えませんし来店しません。 なのでやるべきことはやり続ける! こう決めてはいかが […]
2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 売上UPさせたいならまずはクレンリネス 某中華チェーン店大問題になっていますね…。チェーン店は本来、SVやエリアマネージャーなど本部が管理するのでここまではならないものですが今回は異常ですね。。。 飲食店はお客様の口に入る食を提供する命を預かる業種です。 この […]
2022年7月24日 / 最終更新日 : 2022年7月24日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) 定番メニューの差別化から始めよう 繁盛店にあって普通のお店にはないモノ。それは名物料理。そして、名物料理は定番メニューのものが多いです。 誰でも知っている料理だけどちょっと違う。例えば、ローストビーフ丼や蓋を閉めない天丼、といった盛り付けの工夫で差別化し […]
2022年7月23日 / 最終更新日 : 2022年7月23日 コンサルタント 小島 客単価アップ 販促は三位一体で効果UP 販促は様々なものがありますがどれかひとつだけ、バラバラに行っていては期待した効果は得られないといえます。 例えば、夏の新メニューを行うとして、SNSで〇〇フェアなどと投稿する。 これだけでは効果が薄くなります。 なので三 […]
2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 これから開業するなら宴会利用もできるカウンター居酒屋 昨日、宴会に依存しすぎると危険というお話をしました。 では、どうすればよいのか?リピート客が中心のお店が絶好調だよとも昨日お伝えしました。 でも宴会取れないと勿体ないよね? となると思います。 宴会はとらなくて、宴会利用 […]