出しっぱなしにしない!飲食店の店頭A看板

飲食店の販促・集客の強い味方であるA看板。
しかし、このA看板を上手に活用しているお店は少ないと感じます。
ではどうしたら効果的にA看板を使うことができるのかお伝えしますね。
 
まず、A看板は一日に数回内容を変えることが重要です。
これは
「ランチタイムと夜では変えているよ。」
と思いますが、ランチタイムが終わったら
ずっと同じのままではないでしょうか?
 
本来ランチ終了後と同じように
お客様の利用動機が変わるタイミングで
A看板は変えるべきです。
 
ランチタイムは時間があまりないので
店頭ですぐに判断できるようにランチタイム専用のA看板を設置します。
 
それならランチタイム後のアイドルタイムには
カフェ利用できるようにカフェメニューのA看板を、

夕方前には早めの食事をとりたいご年配方向けのメニューのA看板を

夕飯時には食事メニューのA看板を
仕事帰りの時間には酒を飲みたくなるA看板を 

2軒目の時間なら・・などと
変更することで、集客に繋げることができます。
 
すべてのタイミングで変更することが必要という訳でなく
お店のコンセプトと効果の高いタイミングで
変更すればよいと小島は考えています。
 
なので、通し営業ならピークタイムは満席になる場合なら
ランチタイムのA看板、
早めの夕食のA看板、
2軒目利用のA看板
などと行い、売上の山を広げることを目的にしてみてはいかがでしょうか。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^


■ご相談・お問い合わせ
https://migiudesp.com/contact/

===↓まずはこちらをフォローを♪===

■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977

■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/consultant_nk

■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/consultant.n.k/

Follow me!