失敗した時だけ原因を探すのではなく成功したときも原因を把握しよう

人は痛みを伴うことに対しては、粗探しをしてでも原因を追究します。
ですが成功に対しても何故成功したか?
この原因を把握することが大事だといえます。
 
なぜ?失敗した時だけ原因追及して
成功した時はしないのか。
それは、成功はテンションも上がって
脳も気持ちが良い状態なので
「このままでいいや~」と脳も動こうとしません。
 
ですが大事なのは
成功した時、上手く行った時、
「なんで上手く行ったのか?」
その原因をしっかりと把握することにあります。
 
成功した理由を深堀りすることで
次の成功に繋げることができます。
 
上辺の理由でなくて
なぜそうなったのか?
それに対して仮説を立てて次の行動に反映して
検証を続けてその仮説が正しいかチェックすることで
本当の成功を掴めるといえます。
 
なので今日は成功したことの原因を深堀りしてみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^


■ご相談・お問い合わせ
https://migiudesp.com/contact/

===↓まずはこちらをフォローを♪===

■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977

■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/consultant_nk

■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/consultant.n.k/

Follow me!