SNS対策として優秀な日替りのススメ

重要だと理解していても続かないSNS投稿ですが
ロス対策としても優秀な日替りですべてを解決してはいかがでしょうか。
おはようございます!
飲食店のコンサル・運営アドバイザーの小島です。
販促としても効果的ですが悩みの種でもあるSNS投稿。
考え方が内に向いていると投稿アイデアは出てこないものです。
ですがこう考えてみるといかがでしょうか。
飲食店は発信する情報の宝庫と小島は考えています。
それは毎日のテレビ番組でもわかると思います。
毎日グルメ情報がテレビで朝から晩まで放映されています。
これだけ日々伝えられているのに情報が尽きない、
そして飽きられないものといえます。
なのであなたのお店にも投稿する情報は山ほどあるはずです。
例えば日替りメニューをやっていれば
それだけで毎日投稿する内容が生まれます。
日替りまで行っていなくても
黒板メニューもありますし、
期間限定メニューもあると思います。
その商品には少なからずストーリーがあるはずです。
無から生まれるものはないので。
そのストーリーも伝えれば、伝えることは増えると思います。
投稿する内容を迷うようでしたら
まずは日替りを投稿する。
美味しさが伝わるシズル感のある写真とともに
商品名とストーリーを伝える。
それをショート動画で伝えてももちろん良いです。
黒板メニューでも同様に仕込み中に撮影しておき
スタッフに黒板持ってもらい撮影して
投稿する。
「私が仕込んだ○○食べにきてくださいね。」
と。
こうしたSNSを見かけたら
知っているスタッフだったら
「おっ、○○さんがつくったなら食べに行かなきゃ」
となりますよね。
こうして日替りにストーリーを入れて
人を感じさせることで
効果的なSNS販促も出来て
かつ継続できるSNSを実践できるようになります。
飲食店はSNSと相性が良いので
ぜひ、ガンガン発信してみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^
■ご相談・お問い合わせ
https://migiudesp.com/contact/
===↓まずはこちらをフォローを♪===
■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/consultant_nk
■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/consultant.n.k/