チャンスが来る前に情報の整理整頓

チャンスを100%享受するためにもロスなく手に入れることはとても重要といえます。

おはようございます!
飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。

テレビ取材や雑誌掲載、新聞掲載や有名インフルエンサーコラボなど
集客の大きなチャンスといえるものは突然やってきます。

ひとつのメディアに載れば連鎖で
次々とオファーがやってくる。

正のスパイラルが起こります。


そのスパイラルが始まった時
ロスなく受け取ることができれば良いと思いませんか?


例えば、
チャンスによって

10000人の人がお店を知り見込み客が増加します。

そのうちの8000人が興味を持ち検索します。


そのうち実際に来客したのが1000人

そしてその体験をSNSでシェアするのが100人だったとします。


この場合、売上としては1000人分の売上アップとなります。



これが興味をもって検索した時に得たい情報が見つからない場合、
ここでロスが生まれますし、

ホームページが見つかったとしても情報が不足や魅力がない、伝わらない内容だと
ここでもロスが生まれます。


このロスを減らしてできるだけ認知して
関心を持った人全員に来店してもらえれば
とても効果が大きくなるのがわかると思います。

興味を持った人、8000人がホームページの情報を観て
魅力を感じ来店したいと思ってもらう人を
1000人から2000人に増やせれば売上アップは倍になります。


しかし、実際はこの各タイミングでロス、離脱が起きています。


チャンスがきたのに勿体ないですよね。


ちなみにこの購買行動の流れは
AISAS(アイサス)といい

Attention(認知・注意)
   ↓
Interest(関心)
   ↓
Search(検索)
   ↓
Action(購買)
   ↓
Share(情報共有)

この5つのプロセスになっています。


ここで気づいた方もいると思いますが
実際に来店してくれた方が
シェアしてくれると
新たなAttention(認知・注意)に繋がります。

なのでこの来店からシェアの流れも重要だとおわかりいただけると思います。


小島がWEBマーケティングをサポートする時は
このプロセスももちろん意識しています。


今日はあなたのお店がAISASの購買行動プロセスで
ロスを起きるポイントはないか?
チェックしてみてくださいね。

WEBを改善したい方は小島までご連絡ください。
ホームページからGoogle、SNSなど
流れを整理整頓してチャンスを大きく享受できる仕組みを再構築いたします。

それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^♪


■ご相談・お問い合わせ
https://migiudesp.com/contact/

===↓まずはこちらをフォローを♪===

■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977

■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/consultant_nk

■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/consultant.n.k/

Follow me!