暇を減らすのではなく満席を広げよう

繁盛の思考として大切なのがどこにフォーカスするのか?
暇を減らそうとするのか?それとも満席を広げていくのか?
この考え方の違いで結果は多く変わってきます。

おはようございます!
飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。

当り前ですが多くの飲食店は暇を減らそうとします。
暇を減らすために平日の夜集客にクーポン配布したり
チラシ配布や呼び込みして暇を減らそうとします。

しかし、これは普通の飲食店の行っていることです。

繁盛店は普通でないことをしているから
繫盛店になっている。

周りがしていることはやらない。
特に大手がやっていることはやらない。

暇にはフォーカスしないことが大事。



あなたのお店の毎週忙しい日があるのなら
その日をトコトン満席にすることから
始めてください。

土曜日の18時~20時が満席になるのなら
土曜日の16時~21時までトコトン満席にする。

そのための販促も行い、絶対に満席にする。

そうしたら、入れないお客様が増えてきます。
そこで今度は日曜日を満席にしていく。

販促も行いトコトン満席にする。

そして金曜日、木曜日などと広げていく。


土曜日が忙しいのなら
土曜日に利用したいお客様が多いという事。

まずはそこをMAXまで集客する。


お店のキャパが50だとして
イメージとして100人外食したい土曜日に
50人集客するのと
20人しか外食したくない平日に
30人集客するのでは

どちらが実現しやすいのかは
すぐにお分かりいただけると思います。


この場合、土曜日に50人集客するコストより
平日30人集客するコストでは
5~10倍くらいコストに差が出てくるでしょう。

集客にコストをかければかけるほど
利益はドンドン減っていってしまいます。


お客さんが入っているお店は
それだけで集客効果があります。


「このお店は繁盛しているな」

と思えば
「今2人、入れますか?」

と勝手に入ってきてくれます。


コストゼロでも集客できる訳です。


土曜日がいつも満席になれば
「いつも満席だから今度、平日に行ってみよう」


と広がっていきます。

これもコストゼロでの集客となります。



暇な時に集客するのは
多くの飲食店で儲かっていない普通の考え方。


あなたのお店も繁盛店の普通でない考え方で
暇な時でなく、満席にフォーカスしてみてください。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^♪


■ご相談・お問い合わせ
https://migiudesp.com/contact/

===↓まずはこちらをフォローを♪===

■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977

■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/consultant_nk

■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/consultant.n.k/

Follow me!