グランドメニューだけより収益改善間違いない! 「ドリンクメニュー作成サポート」
こんにちは!
個人飲食店の味方
飲食店みぎうでサポート
小島です(^O^)
サポートパックの内容説明続きますが
今日は
グランドメニューだけより収益改善間違いない!
「ドリンクメニュー作成サポート」
についてです。

ドリンクメニューは
結構2の次にしてしまいがちですか
売上構成比率において
非常に大事なものです。
居酒屋業態だと
6割以上のところも多いですし、
この場合は食事メニューよりも
売り上げ構成比が多いので
シンプルに考えて
食事メニューよりも大事ですよね。
アルコール少ない業態でも
10%くらいはありますよね。
10%が12%に増えたら
200万の売り上げの店舗だと
ドリンク売上20万→24万=4万売上アップ。
4万の売り上げは粗利7割として
28,000円の収益アップですよね。
たった2%増でこれだけ変わります。
これが毎月なので一年で336,000円。
ドリンクメニュー変えるだけで
変わってきます。
もちろん、ドリンクを
魅力あるようにしていくことで
%はあがり
ドリンクメニューで
しっかりと魅力を伝える。
どっちも大事で
メニューだけ変更しても効果はありますが
「これ飲んでみたい!」
と思ってもらえるドリンクをしっかりと
つくることが大事です。
例えば、
れもんサワーひとつでも

こだわりをしっかりと持って
ちゃんと伝える。


料理との組み合わせを伝えたり


非日常の体験を提供したり

ソフトドリンクもこだわりをもつことで
このお店はソフトドリンクまでこだわっているから
美味しいに違いない!
となります。
なのでドリンクメニューで満足度が
あがるんですね。
たかがドリンクメニューと思わず、
ドリンクメニューは、
収益改善の大きな武器だと考えて
自店舗のドリンクメニューが
単なるメニュー一覧表になっていないか?
チェックしてくださいね。
ドリンクメニューは商品点数で
メニュー構成が大きく変わってきますので
ご確認お願い致します。
お申込みが集中すると
作成までお時間かかってしまいますので
お早めにご連絡お願い致します!
小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/consultant_nk
小島へのご相談・ご依頼はこちら
→ https://migiudesp.com/contact/
===↓まずはこちらをフォローを♪===
■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977
■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/consultant_nk
■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/consultant.n.k/
↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓
https://migiudesp.com/contact/