忘年会は勘で戦うな!


noteメンバーシップで「リアルでは話せない飲食店で働く人悩み相談コミュニティ」で気軽に相談
https://note.com/migiudesp/membership

小島の個人Facebook
https://www.facebook.com/n0riaki1977
小島の個人Twitter
https://twitter.com/IMSkojima

小島へのご相談・ご依頼はこちら
https://migiudesp.com/contact/

私も関わっている飲食店繁盛会の会員コミュニティ
無料会員登録はこちら

こんにちは!

個人飲食店の味方

飲食店みぎうでサポート

小島です(^O^)

昨日の

忘年会プラン告知は○○月中にしないと・・・後悔します。

に引き続き

忘年会話題で。

忘年会に限らず

コース全般において

皆様は

どのようにコースの量を決めていますか?

ほとんどは

だいたいこのぐらい。

今までこうだから

このくらいだろう。

勘で決めていると思います。

これも実は目安があり

一回の食事で食べられる量は

男性は450~500g

女性は400g

と言われています。

この量は

固形物の重さです。

液体は含みません。

なので

ひとりあたり

450g~500gを目安として

コースを設計するということです。

コース全体で10品だったら

1品一人当たり50g。

メインは多め、前菜は少なめなどあるので

前菜30g メイン70g 〆50g・・・など前後しますが

全体として

450~500gにします。

そのうえで宴会中

物足りない感じが見られたら

「まだ食べられますか?」

「こちらサービスです!」

といって

満足度をあげてください。

量が多くても満足度は上がらないということ。

多すぎると満足度は下がること。

このことをふまえて

もう一度忘年会コース、見直してくださいね。

忘年会チラシ作成サポート

受付中です!

9月は消費税増税の駆け込みで

どの制作会社もバタバタするので

お早めにご連絡くださいね。


ここから先は販売促進が得意な飲食店繁盛会のサービスのご案内です。

メニュー・看板・ファサード・ホームページ・通販サイト制作

“コンサルティング”と“デザイン”で売上アップします!

飮食店繁盛会(外部サイト)

無料のメール会員

とりあえず無料で登録できるメール会員をおススメいたします。

※無料会員は一切費用はかかりませんのでご安心ください。

飮食店繁盛会 メール会員登録(外部サイト)

飲食コンサルタント小島の最新記事をお届けします


===↓まずはこちらをフォローを♪===

■小島の個人Facebook
→ https://www.facebook.com/n0riaki1977

■小島の個人Twitter
→ https://twitter.com/IMSkojima

■飲食店みぎうでサポートInstagram
→ https://www.instagram.com/migiudesp/

↓↓↓顧問契約お申し込みもコチラから↓↓↓ 
https://migiudesp.com/contact/

【毎週月曜日9:00〜9:30】飲食店のためのZOOM朝活(無料)

自分の目標と未来にフォーカスすることを習慣化しませんか?飲食店のスタッフ参加も歓迎!毎週開催してます!
詳細は→ https://hanjoukai.com/service/con/asakatsu/