2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 軌章小島 繁盛の思考 根本から解決しよう シフトが埋まらない理由と対策③ 人が足りているのにシフトが埋まらない。そして一目瞭然でスタッフ全員がシフトを把握できていてハイブリットシフト制にしても埋まらない場合は原因はどこにあるのでしょうか? 本日のお伝えする次の原因は悲しいですが現実としてありま […]
2022年3月13日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 軌章小島 繁盛の思考 人数はいるけど シフトが埋まらない理由と対策② 昨日はシフトが埋まらない理由としてそもそも人が足りていないじゃないか?何枠に対してどのくらいの人がいれば適正なのか。基本のことをお伝えさせていただきました。 今日は続きで、人が足りているのにシフトが埋まらない場合は何故で […]
2022年3月12日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 軌章小島 繁盛の思考 悩んでいませんか?飲食店 シフトが埋まらない理由と対策 あちこちで聞こえてきました。「シフトが埋まらない」という声。 あなたのお店はいかがでしょうか? まずはシフトが埋まらないという現実を受け止めてそれを改善するにはまずは原因を特定する必要があります。 原因がわからないまま、 […]
2022年3月9日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 軌章小島 繁盛の思考 飲食店が新人教育を始める前の心構えとは 3月入って新人教育もそろそろ上手くいかないことも出てくるころだと思います。 そこで今日から複数回、新人教育で悩む現場に活かせるようにどうしたらスムーズに進むのか?教育側の心構えからお伝えさせていただきますね。 なので経営 […]
2022年3月4日 / 最終更新日 : 2022年3月4日 軌章小島 繁盛の思考 賢い人が陥りやすい新人教育の罠 3月。高校生が初めてのアルバイトを始める時期ですね。不安と緊張で予想外の行動や言動でミスが多くなる時期でもあります。 「なんでこんなミスをしたの?」と思うようなことも緊張でしてしまうのが人間です。 頭の回転が早い店長や社 […]
2022年1月27日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 軌章小島 繁盛の思考 アルバイトの早上がり。。。まだやっていますか? 「暇だから、上がっていいよ。」こういう飲食店の風習ありますよね。まだ行っているとしたら、このブログを読んでくださいね。 様々な考えがあると思いますが小島の考えではこうです。 お金を稼ぎに来ているスタッフを早上がりさせるこ […]
2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月9日 軌章小島 繁盛の思考 お金を稼ぐだけのアルバイトは勿体ない! 小島が重要視していること、そのお店でアルバイトすれば社会に出ても即戦力になり、社会に負けない力を身に着けること。 そんなお店があったらいかがでしょうか?親だったら絶対にそういう会社でバイトしてもらいたいですね。小島も3児 […]
2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 軌章小島 繁盛の思考 周りが仕事をしないなんて超ラッキー♪ 今日はスタッフ向けの内容。これからはスタッフ向けもはさんでいこうと思います。なぜなら間接的ですが皆さんのスタッフ教育の力になれると思った次第です。 少しでもあなたの飲食店の力に!これからもブログを毎日投稿してまいりますの […]
2020年1月17日 / 最終更新日 : 2020年1月17日 軌章小島 繁盛の思考 喝!アルバイトはシフトの穴埋めでない 今日、打ち合わせ帰りに寄った某大手牛丼チェーンで感じたことをお伝えさせて頂きますね。 久しぶりに 嫌な思いしました。 それって何かというと、 こんな感じでした。 髪の毛が短いとてもまじめそうな高校生?が22時に […]