2023年3月10日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店のFLコストは削減でなくコントロール意識が重要 飲食店のコストの中でもとても割合が高いFLR。直近2月のFLRは何%でしたでしょうか? これを答えられるお店は意外と少ないのが実際かと思います。 ですが飲食店が利益を出せるかどうかはこのコストにほぼかかっているともいえま […]
2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 コンサルタント 小島 基本の数字 飲食店は数字から逃げるのではなく数字を味方につけよう 本日、仕事始めの方が多く正月気分も抜けてきますね。成人式まではまだ休暇気分ですが成人式明けてから一気に飲食店の本当の実力が試されるかと思います。厳しいですが繁忙期ではなくこの閑散期にこそ日頃のお客様との繋がりが活かされま […]
2022年12月2日 / 最終更新日 : 2022年12月2日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 ズレていませんか?料理のポーションをチェック 10月以降も仕入れ価格の上昇もあり、水光熱費も大きく上がりコストが増加している今、改めて料理のポーションをチェックが必要です。 何よりも今の料理のポーションがお客様の欲しいポーションとズレている場合が多くの飲食店で見受け […]
2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年10月18日 コンサルタント 小島 基本の数字 家族経営飲食店は膨らみがちなコストを適正化しよう 家族経営の飲食店で良く見られるのが、コストの膨大。今までのようにどんぶり勘定では経営の存続が難しい時代ということを認識して以下のことに取り組んではいかがでしょうか? まず、コストについてですが飲食店の三大コストと言われる […]
2022年8月16日 / 最終更新日 : 2022年8月16日 コンサルタント 小島 ネット販促 まずはコストをかけない集客から始めよう 集客というと、ポスティングチラシ配布やビラ配りWEB広告をイメージされると思いますがそうしたコストがかかる集客より先にコストのかからない集客から始めた方が良いと思います。 それは、コストをかけない集客の方が効果としてなだ […]
2022年7月31日 / 最終更新日 : 2022年7月31日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 シフト計画は90%でベストの理由 シフトを作成するにあたって、ほとんどの方は100%のシフトを作成しようとしてしまいます。しかし、100%のシフト制作はメリットよりデメリットが多く それは、大きく2つ考えられます。 まず、予測は必ずブレが生じます。 そう […]
2022年7月18日 / 最終更新日 : 2022年7月18日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店は人と食で付加価値UPを 今、飲食店は選別にかけられていると言っても言い過ぎではないと思います。飲食店の最も大きなコストであるFLコスト。食材原価と人件費がドンドン上がっています。 今までが安すぎたのですがそれでもこの短期間で1.5倍を覚悟してお […]
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2022年5月24日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 5・6月は棚卸しないと恐ろしい 飲食店は原価把握は必須 5月もあと1週間。あなたのお店は棚卸していますか? 全くしていないお店や決算時だけ行うお店、毎月行っているお店とありますがいかがでしょうか? 特に今年は5月6月と棚卸は必須だといえます。 この一気に仕入れコストが上がった […]
2021年12月6日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 優先すべき販促にコストかけていますか? 今年は業態変更やリニューアルをしたお店が多いと思いますが、コストをかけるべきところを間違えたりしていないでしょうか? 集客をすると考えた時、まず何を行おうと考えますか? ポスティングチラシでしょうか?それともインフルエン […]