2022年8月2日 / 最終更新日 : 2022年8月2日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店営業は2軸で構築しよう 多くなってきましたね。濃厚接触者でのスタッフ不足。そして、人員が足りなくての休業。 営業日数が減ってしまうのは、固定費は減ることはないのでとても大きな損失と言えます。 こうしたリスクに対応することも経営にはとても大事とい […]
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店の人の悩みをどう打開しますか? 飲食店の永遠の課題。「人」について悩みは尽きないと思います。それは飲食店にとって「人」はなくてはならない存在で「人」によって生まれる価値を提供しているからだと思います。 人を良くすると書いて「食」その「食」を提供するのも […]
2022年1月12日 / 最終更新日 : 2022年1月12日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 居抜きあるあるデメリット 物件選びのポイント② 居抜きのデメリットはどんなものがあるかご存知でしょうか?導線、オペレーションに合っていないだけでなく様々なデメリットがあります。今日は居抜き開店して後悔しないようにお伝えさせていただきますね。 まず、すぐに思い浮かぶのが […]
2021年8月19日 / 最終更新日 : 2021年8月19日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 気軽に相談できる場が飲食店には必要だ! 本当に悔しい・・・。これだけ飲食店の皆さん頑張っているのに協力金も2か月前のも入ってこない。 とにかく今はキャッシュフローに注目しなければならない。 大箱店舗から一時的に小箱に移転。この選択肢も念頭におかなければならない […]
2021年8月4日 / 最終更新日 : 2021年8月4日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 コロナ陽性者が出てもお店を守る! 感染予防対応チェック メディアで感染者と呼ばれているPCR検査陽性者数。緊急事態宣言に入ってから2週間経ってからも増え続けていますね。 果たして飲食店の酒類提供が感染拡大の原因になっているのか疑わしいですが・・・。 陽性者数は増えているので今 […]
2020年10月18日 / 最終更新日 : 2020年10月18日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店は本当に密? 1時間に何回空気が入れ替わるか実際に計算してみた さっそく行ってまいりました。#鬼滅の刃 #映画 #無限列車 朝6時に起きて朝一の回、8時から。#ある意味朝活 映画館は先日発表されたコロナの国の対応もあってか映画館は席を間隔開けずに、対応されていました。 そして、残念な […]
2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 コロナ禍で昨対160% 行動実践でチャンスを掴もう! 先日の打ち合わせにて。 コロナ前と比べて売上が160%!店内だけで。 凄いですよね。 何をやったの? と気になりますが、詳しくは書きませんが今の時代に合わせた改善を行った。それもすぐに行動実践した。 これにつきると思いま […]
2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 自分を縛るコミットメント 目標達成するために 目標達成できていますか? 目標達成するためにどんなことをしていますか? 目標達成するために工夫していることはありますか? 中々、目標達成ができない方は時間非整合的な人が多いです。計画を立てても計画通りにできなくて後悔す […]
2020年8月21日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 通販でも攻める! 輝いている経営者 飲食店が通販を始める。 今年3月4月の頃はまだ少なく、通販に取り組む飲食店も製造業の許可なく色々なものを販売していた時期もありました。 5ヶ月が過ぎて許可をとって安心安全に通販を行うお店も増えてきた。今、小島が実際に通販 […]
2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月14日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 テイクアウト?デリバリー?通販?飲食店に今プラスしたいこと 昨日のテレビ繋がりで。 統計でみた飲食店の実情について放送されていましたので共有と、どう考えるか。今日はこの内容でお伝えさせていただきますね。 まず、家庭への影響として有効求人倍率・賃金・消費と挙げられていますが経済は […]