2023年3月23日 / 最終更新日 : 2023年3月23日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 ちょっとした視点を変えるだけで大成功 上手く行く行かない。この違いは本当に些細な違いで生まれてきます。ちょっとした視点を変えることで魅力的になり大成功を収めることもたくさんあります。 しかし、現場に入っているとそれが見えない。 これはどんな人でもそうなります […]
2022年12月31日 / 最終更新日 : 2022年12月30日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 来年のイメージを語ろう 来年の年末はあなたはどうしているでしょうか?めちゃくちゃハッピーな来年の年末。それに向けて何ができるか? それを今日は小島も考えてみたいと思います。 飲食店コンサルタントとしてもっと出来ることはあると思います。 今年依頼 […]
2022年11月19日 / 最終更新日 : 2022年11月19日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 コンサルに丸投げしてはいけない 上手くいかないとついつい誰かに依存したくなるもの。それは誰もが経験あるのではないでしょうか? コンサルに打開策をもらうために相談されることは良いですがすべてコンサルに丸投げしてしまうのは危険だと小島は思います。 コンサル […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 飲食店の効率的な問題発見と改善法 日々営業していると「ここはこうした方が良いな。」「あそこはこの方がやりやすい。」など様々な気づきがあると思います。 そうした時、多くの店長や経営者がひとりで改善しようとしてしまいます。 これは非常に勿体ないと思います。 […]
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 コンサルタントが口を酸っぱくして「コンセプトが大事」という理由 コンサルタントは良く「コンセプト、コンセプト、コンセプト」と何回もクライアントに言います。 「もう、わかっているよ!」といいたくなるくらい、何度も繰り返します。 これには理由があります。ただ、「コンセプトは?」というのは […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月2日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 自店舗の本当の良さに気づいていますか? 自分のことは自分では気が付きにくいもの。それは飲食店も同じです。 こんなことありませんか?店舗視察に行ったら評判ほどではなかった。クチコミが良いから視察に来たけどそこまで良いとは思えない。 「これならうちの方が美味しい」 […]
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年2月28日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 注いでいる経費を最大限に活かしていますか? 今日で2月も終わり明日から3月に入ります。普段なら歓送迎会の予約もガンガン入ってきてお花見のオードブルも告知始めていると思います。 今年はそのイメージが出てこない3月になりそうで非常に残念です。 先日、某グルメサイトから […]
2022年2月24日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 独りよがりのお店になっていませんか? ついついなりがちなこと「自分がやりたいお店をやりたい料理をやりたい場所で。」この全部自分ばかり出てしまうことありませんか? 仕事ができる人に多いのが独りよがりのお店にしてしまう事。 できるからこそ視野が狭くなる。客観的に […]
2022年1月29日 / 最終更新日 : 2022年1月29日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 値上に踏み切れない飲食店へ。コンサルタントの提案 テレビでも様々な値上げの報道されていて遂に待ったなしになってきましたね。それでも値上げを思いとどまっている方は是非お読みください。 値上げ。 コンセプトによってはしないことも検討しますが基本的にしなければならないと考えて […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 コンサルタントの使い方 今、何かしらのコンサルタントと契約されている方や会員に入会されている方は今日のブログをお読みくださいね。 コンサルタント。実に怪しい。実際に中には高額な顧問契約を結んで成果が全くでないなんてことも聞きます。 基本的にそう […]