2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月2日 軌章小島 繁盛の思考 自店舗の本当の良さに気づいていますか? 自分のことは自分では気が付きにくいもの。それは飲食店も同じです。 こんなことありませんか?店舗視察に行ったら評判ほどではなかった。クチコミが良いから視察に来たけどそこまで良いとは思えない。 「これならうちの方が美味しい」 […]
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年2月28日 軌章小島 繁盛の思考 注いでいる経費を最大限に活かしていますか? 今日で2月も終わり明日から3月に入ります。普段なら歓送迎会の予約もガンガン入ってきてお花見のオードブルも告知始めていると思います。 今年はそのイメージが出てこない3月になりそうで非常に残念です。 先日、某グルメサイトから […]
2022年2月24日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 軌章小島 繁盛の思考 独りよがりのお店になっていませんか? ついついなりがちなこと「自分がやりたいお店をやりたい料理をやりたい場所で。」この全部自分ばかり出てしまうことありませんか? 仕事ができる人に多いのが独りよがりのお店にしてしまう事。 できるからこそ視野が狭くなる。客観的に […]
2022年1月29日 / 最終更新日 : 2022年1月29日 軌章小島 繁盛の思考 値上に踏み切れない飲食店へ。コンサルタントの提案 テレビでも様々な値上げの報道されていて遂に待ったなしになってきましたね。それでも値上げを思いとどまっている方は是非お読みください。 値上げ。 コンセプトによってはしないことも検討しますが基本的にしなければならないと考えて […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 軌章小島 繁盛の思考 コンサルタントの使い方 今、何かしらのコンサルタントと契約されている方や会員に入会されている方は今日のブログをお読みくださいね。 コンサルタント。実に怪しい。実際に中には高額な顧問契約を結んで成果が全くでないなんてことも聞きます。 基本的にそう […]
2020年9月12日 / 最終更新日 : 2020年9月12日 軌章小島 繁盛の思考 何故?どうして?コンサルタントが数字数字という理由 さっ、今日も数字のお話です(^^)嫌ですか? 数字が苦手な人はとっかかりにくいと思いますが、こう考えてみるとやってみようと思うはずです。 題名の『何故?どうして?コンサルタントが数字数字という理由』 どうしてだと思います […]
2019年12月5日 / 最終更新日 : 2019年12月5日 軌章小島 繁盛の思考 3ヶ月で80万売上UPした改善手順とは 売り上げるには、いろんな方法がありますが、手順はある程度決まっています。 クライアントのひとつは、その手順で3か月で80万売上が上がりました。 素直にうれしいですね。 やったことは、少しのファサード改善とプチメニューリ […]
2019年12月4日 / 最終更新日 : 2019年12月5日 軌章小島 繁盛の思考 飲食店専門の弁護士に聞く!<繁盛店のクレーム対応>【シェア】 今日は、汗を流すコンサルタント「白岩大樹」さんのFacebookにあがっていた動画がとても良かったのでシェアとともにご紹介させて頂きますね(^O^) この12月、繁忙期となるのでそこで心配になってくるのがクレーム。 ち […]