2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 軌章小島 繁盛の思考 これからの飲食店のテイクアウト・デリバリー包材の選び方 今までの飲食店が使用していた包材はこれからの時代に続けていくには変更が必要かもしれません。 今までは人手不足といいつつも何とか確保できてきました。 しかし、このコロナ禍で一気に時代は変わり今までと比べ物にならないくらい人 […]
2022年4月6日 / 最終更新日 : 2022年4月6日 軌章小島 繁盛の思考 どうすれば良いの?初めてのテイクアウト・デリバリー 「テイクアウトやデリバリーが上手くいっていない。。。」「やってはいるけど手間ばかりかかって儲からない・・・。」当てはまる方は続きをお読みくださいね。 まず、飲食店がテイクアウトやデリバリーを始めるにあたって最初は欲張らな […]
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 軌章小島 繁盛の思考 それでも食事業態に変更しますか? 今、多くの飲食店が食事業態変更に動いていますね。居酒屋業態から定食、食堂。鍋業態から焼肉。 様々な業態変更が行われていますね。 これから業態変更を考えるのなら注意が必要だと思います。チェーン店も含む多くが食事業態に変更し […]
2021年9月4日 / 最終更新日 : 2021年9月4日 軌章小島 繁盛の思考 お取り寄せグルメがヒント!年末年始は御節以外も売ろう 昨日は今年の御節の需要傾向をお伝えしましたが、 今年の年末年始は御節以外もよく売れる!と考えております。 理由は、年末年始も外出控えが考えられます。「予定も立てられないので家でゆっくりしよう。」 ↓「お店もや […]
2021年8月5日 / 最終更新日 : 2021年8月5日 軌章小島 繁盛の思考 やっぱり店外売上取れるお店は強い! 今日、クライアントと打ち合わせしていて一緒に取り組んできた店外売上が月に200万を超えたと伺ってとても嬉しかったです。 昨年末から本当に継続して様々なことに取り組んで来られて本当に凄いと思います。 SNS投稿はもちろん、 […]
2021年7月31日 / 最終更新日 : 2021年7月31日 軌章小島 繁盛の思考 Uber・出前館の容器選び 今、たくさんの飲食店店舗が宅配委託サービスを利用していると思います。 こじまの住んでいるところもサービスを利用する店舗が多くなっていて非常に助かります。 今日はUberEatsや出前館やmenuなど宅配委託、代行サービス […]
2021年7月28日 / 最終更新日 : 2021年7月28日 軌章小島 繁盛の思考 Uber・出前館をやめる前にしておきたいこと ~カテゴリー最適化~ 今回で4回目となるUber/出前館シリーズ。 今日は、「利用動機とカテゴリーを紐づける」このことについてお伝えしていきます。 宅配代行サービスは編集できるところが限られていますね。 店名と商品名とカテゴリー。 大きなポイ […]
2021年7月27日 / 最終更新日 : 2021年7月27日 軌章小島 繁盛の思考 Uber・出前館をやめる前にしておきたいこと ~フュージョン集客~ 引き続きUber、出前館で上手くいかない方へ。 連チャンでお伝えしております今日は2つめ。 1.とにかく業態をわかりやすくする2.SNSやチラシで認知してもらう3.利用動機とカテゴリーを紐づける SNSやチラシで認知し […]
2021年7月26日 / 最終更新日 : 2021年7月26日 軌章小島 繁盛の思考 Uber・出前館をやめる前にしておきたいこと ~店舗名変更~ 前回、Uber・出前館などをやめる前にしておきたいポイントを3つお伝えさせていただきましたね。 1.とにかく業態をわかりやすくする2.SNSやチラシで認知してもらう3.利用動機とカテゴリーを紐づける 今日は1の業態をわか […]
2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月14日 軌章小島 繁盛の思考 テイクアウト?デリバリー?通販?飲食店に今プラスしたいこと 昨日のテレビ繋がりで。 統計でみた飲食店の実情について放送されていましたので共有と、どう考えるか。今日はこの内容でお伝えさせていただきますね。 まず、家庭への影響として有効求人倍率・賃金・消費と挙げられていますが経済は […]