2023年5月12日 / 最終更新日 : 2023年5月12日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) 今の料理でもっと楽しませることを考えよう 外に目を向けることはとても大事ですが意外とダイヤの原石はすぐ近くにあって気が付いていないだけかもしれません。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 上手く行かない時、解決策は外にあると考えがちで […]
2023年4月16日 / 最終更新日 : 2023年4月16日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) 取り組むべき商品開発の優先順位 商品開発というと季節メニューや限定メニューの商品開発を思い浮かべてしまいますが、季節メニューより既存商品のブラッシュアップの商品開発を優先すべきです。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 GW […]
2023年4月10日 / 最終更新日 : 2023年4月10日 コンサルタント 小島 メニュー その商品開発は何のための商品開発? 飲食店は日々、商品開発に取り組み魅力的な商品を提供していく必要があります。それが既存商品であっても新規商品であっても商品全体のブラッシュアップは競合店に負けずに選ばれ続けるために必要といえますがピントがズレた商品開発にな […]
2023年1月23日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 面接時に勤務条件だけでなく考え方も合わせよう 求人が本格化しておりますがいつも通りに面接を行うのではなく面接もブラッシュアップすることを意識して行うことが大切です。 そして、面接で勤務条件を合わせることばかり考えずに方針や考え方のズレがないか?を確認する場として活用 […]
2023年1月2日 / 最終更新日 : 2023年1月2日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 今年はあなたのお店しか出来ないことを磨き上げよう 三が日も明日まで。早いお店は仕込みを始めているかと思います。その当たり前にしている仕込みもあなたのお店しかできないこともあるかもしれません。 そうしたあなたのお店しか出来ないことを今年は磨き上げてはいかがでしょうか。 繁 […]
2022年11月22日 / 最終更新日 : 2022年11月22日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店は料理のブラッシュアップを忘れてはいけない 色々販促のことや接客サービスなど色々書いておりますがあくまで飲食店は料理でお客様を楽しませることが求められます。そして、料理については常にブラッシュアップに取り組まなければならないといえます。 飲食店は料理という基本サー […]
2022年9月12日 / 最終更新日 : 2022年9月13日 コンサルタント 小島 ネット販促 飲食店はワクワク商品をつくろう 飲食店に必要なもの。それはワクワク。中食の商品クオリティが上がった今、差別化するには、より一層の料理の美味しさとワクワクだと小島は考えています。 あなたのお店でしか味わえない料理と美味しさ。 そして、あなたのお店でしか経 […]
2022年8月15日 / 最終更新日 : 2022年8月15日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) 商品チェックの効果的な試食方法 8月も半ばに入り、これから年末まで閑散期を迎えるお店も多いのではないでしょうか。そうなるとこの間に新商品の開発や既存商品のブラッシュアップ、そして既存商品のクオリティチェックを行うタイミングかと思います。 そうした時、試 […]
2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年5月23日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 ぼやけたコンセプトを明確にしよう 良かれと思って増やしたメニュー。気が付いたら100種類以上になって仕込みや食材管理が難しくなっていませんか? そして、その増えすぎたメニューは業務が増えるだけでなくコンセプトをも、ぼやけさせてしまっているかもしれません。 […]
2022年5月15日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 目指そう!ウリの商品の“本格化” 本物だけが生き残る。そんな時代の到来です。 飲食店に求めるもの。それは笑顔溢れる接客も雰囲気もそうですが本格の料理があってこそ飲食店は輝くと思います。 もうすでに中途半端な本物っぽい料理はスーパーやコンビニなどの中食で十 […]