2023年9月6日 / 最終更新日 : 2023年9月6日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 ウリの商品が一番売れていますか? お店を表すウリの商品売れていますか?それが実際に売れていなければ、ぼやけて集客に繋がっていないかもしれません。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 名は体を表す。と同じようにウリの商品 […]
2023年5月19日 / 最終更新日 : 2023年5月19日 コンサルタント 小島 店内販促 お勧めしなくても注文したくなるメニューにしよう 商品をお勧めすることはとても大切なこと。ですが本来はお勧めしなくても注文したくなるメニューであるべきです。 おはようございます!飲食店のコンサル・運営アドバイザーの小島です。 飲食店にとって注文商品数を増やすことはとても […]
2023年5月1日 / 最終更新日 : 2023年5月1日 コンサルタント 小島 メニュー 週末と平日の顧客が違うならメニューはそれぞれ用意しよう 平日はサラリーマン、土日はファミリー層と明確に来店者が異なる場合、平日と土日で同じメニューはお客様のためになっているとはいえないと考えられます。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 GWの中日 […]
2023年4月20日 / 最終更新日 : 2023年4月20日 コンサルタント 小島 店内販促 販促物の用紙は業態に合っていますか? どんなに良いデザインでも、販促物の用紙によって効果が薄れてしまう。iPhoneの箱が厚く上質なもので作られているのも理由があります。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 販促物を作成していざ店 […]
2023年4月16日 / 最終更新日 : 2023年4月16日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) 取り組むべき商品開発の優先順位 商品開発というと季節メニューや限定メニューの商品開発を思い浮かべてしまいますが、季節メニューより既存商品のブラッシュアップの商品開発を優先すべきです。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 GW […]
2023年4月11日 / 最終更新日 : 2023年4月11日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) 季節メニューをガッツリ売る方法 今まさに商品開発で多くのお店で検討されていると思いますのが「冷し」メニューかと思います。冷しなどの季節メニューのポイントは「本格的に〇〇なる前」です。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 とて […]
2023年4月10日 / 最終更新日 : 2023年4月10日 コンサルタント 小島 メニュー その商品開発は何のための商品開発? 飲食店は日々、商品開発に取り組み魅力的な商品を提供していく必要があります。それが既存商品であっても新規商品であっても商品全体のブラッシュアップは競合店に負けずに選ばれ続けるために必要といえますがピントがズレた商品開発にな […]
2023年3月29日 / 最終更新日 : 2023年3月29日 コンサルタント 小島 メニュー スタッフの業務軽減はメニューで解決しよう 数多くの飲食店のメニュー制作に携わっていますが多くの制作前のメニューは単なるメニュー一覧になっている場合が多いです。この場合、スタッフの負担がとても多くなり結果、人手不足ではないのに人が足りない状態になります。 小島が提 […]
2023年2月25日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 コンサルタント 小島 店内販促 メニューで期待の過剰供給していませんか? 最近よく問題にあがる写真と実際の商品が違いすぎることや謳っているほど特別な感じはしなかったなど期待値を上げすぎて逆に満足度をさげてしまうことが起きているかと思います。 例えば大きなハンバーグ定食と書いてあり一般的なハンバ […]
2023年2月17日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 コンサルタント 小島 店内販促 これだけで売上は変わる③商品名に付加価値情報を加えよう すぐにできる売上アップシリーズ。第3回目ですね。もう1回目と2回目の実践はできましたでしょうか?今回も本格的なメニューの作り変えも必要ない商品名を変えるだけの簡単改善となります。 「商品名を変えるだけで売上なんて上がらな […]