2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 軌章小島 繁盛の思考 飲食店が販促キャンペーンからリピートしてもらうには? イベント開催やクーポン、○○キャンペーンを行っているお店や商業施設多いですね。需要が増加している今、まさに新規客を得ようと各社動いている訳ですが、ただ、集客できれば良いという訳ではありませんよね。 一時的な集客のためにこ […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 軌章小島 繁盛の思考 ただ美味しいだけじゃない新メニューを考える時に必要なこと このちょっとした閑散期に考えるのが新メニュー。新メニューをあなたはどのように考えますか?美味しいのは当たり前。+これを考えるとより効果的な新メニューになります。 今日は新メニューを考えるにあたって考えるべきことをお伝えさ […]
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 軌章小島 繁盛の思考 あなたのお店は週何回の来店に耐えられますか? 飲食店は基本的に中長期の商売なので顧客のファン化がとても重要といえます。ファンになってもらえればLTVは大きくなりますし ※LTVはLife Time Value(ライフ タイム バリュー)「顧客生涯価値」ファンがクチコ […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 軌章小島 繁盛の思考 観光地か住宅街など立地で味付けも再検討しよう 味付けはどのようにして決めていますか?人が美味しいと感じる味は、立地によっても異なるといえます。 例えば住宅地は、毎週のように来店出来るように味付けは優しめがよかったり、観光地だったら濃い目の味付けで旅行のハイテンション […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月11日 軌章小島 繁盛の思考 やりたいことよりも必要とされよう お店をOPENしてから、OPEN景気が終わってからは本来なら右肩上がりで客数が増えていく。しかし、中にはOPEN景気が終わってからも客数が減っていく場合があります。 その場合は、やりたいことをやっている場合が多く見られま […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 軌章小島 繁盛の思考 飲食店は必須!付加価値アップ 飲食店のどの業態でも重要になってきているのが付加価値の向上です。 低価格業態でも高価格業態でも変わりません。低価格なら、低価格のなりの付加価値を上げる。高価格なら高価格なりの付加価値を上げる。 これが必要です。 例えば低 […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 軌章小島 繁盛の思考 客数アップのために飲食店がすべきこととは? 「客数を増やしたい」「平日の夜、客数を増やすにはどうしたらいいの?」客数アップのために多くの飲食店が考えています。 まず、客数を増やすには何をすれば良いと思いますか? パッと浮かぶのは、チラシを配ることでしょうか? それ […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 軌章小島 繁盛の思考 起伏のある5月を振り返り6月に活かそう 5月も早いもので終わりますね。5月いかがだったでしょうか? ゴールデンウイークは過去最高売上を達成したお店多かったのではないでしょうか。 クライアントは1日残して過去最高売上達成!しかも5連休とっての達成です。 凄いです […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 軌章小島 繁盛の思考 暇な時こそ常連客化に力を入れよう 落ち着いている繁忙期後のこの時期。客数がピークの半分くらいになっているかと思います。 その時、ただ暇だと嘆くのではなくこの期間に来店されたすべてのお客様を「またリピートしてもらおう!」を考えてこの期間を「常連化WEEK […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 軌章小島 繁盛の思考 忙しい時に○○できていますか? 忙しい時、ついついこなし作業になりがちかと思います。しかし、忙しい時こそこれが出来ているかどうかで繁盛店になるかどうか?が決まると思います。 それは何かというと、『リピート作り』 忙しい時こそ、次につながる種まきがとても […]