2023年10月13日 / 最終更新日 : 2023年10月13日 コンサルタント 小島 基本の数字 原価率?人件費率?率に惑わされるな飲食店 原価率人件費率、大切ですよね。しかし、その〇〇率に頼って判断しては危険です。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 飲食店の指標として原価率3割、人件費率3割、家賃1割があります。 この […]
2023年7月8日 / 最終更新日 : 2023年7月7日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 時間帯売上に合わせてスタッフ配置は危険? 多くの飲食店が時間帯毎に適正人員配置を行っているかと思います。それはこれからの時代に飲食店がとるべきなのか考えなければならないのではないでしょうか。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 […]
2023年7月7日 / 最終更新日 : 2023年7月7日 コンサルタント 小島 基本の数字 飲食店は食材原価だけでなく製造原価をチェックしよう 飲食店が把握している原価は食材原価が多いですが、様々なコストが増大する今は製造原価もポイントを抑えてチェックする必要があります。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 食材原価はこのコス […]
2023年3月29日 / 最終更新日 : 2023年3月29日 コンサルタント 小島 メニュー スタッフの業務軽減はメニューで解決しよう 数多くの飲食店のメニュー制作に携わっていますが多くの制作前のメニューは単なるメニュー一覧になっている場合が多いです。この場合、スタッフの負担がとても多くなり結果、人手不足ではないのに人が足りない状態になります。 小島が提 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 コンサルタント 小島 基本の数字 間違っていませんか?その人件費率 業態によりますがFLは6割、人件費率は3割に抑えるという基本的な考え方がありますがその人件費率、人件費が間違った認識もあると思いますので今日はお伝えさせていただきますね。 人件費率が30%。これを目安にシフトを組んだりす […]
2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 コンサルタント 小島 基本の数字 飲食店は数字から逃げるのではなく数字を味方につけよう 本日、仕事始めの方が多く正月気分も抜けてきますね。成人式まではまだ休暇気分ですが成人式明けてから一気に飲食店の本当の実力が試されるかと思います。厳しいですが繁忙期ではなくこの閑散期にこそ日頃のお客様との繋がりが活かされま […]
2022年12月2日 / 最終更新日 : 2022年12月2日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 ズレていませんか?料理のポーションをチェック 10月以降も仕入れ価格の上昇もあり、水光熱費も大きく上がりコストが増加している今、改めて料理のポーションをチェックが必要です。 何よりも今の料理のポーションがお客様の欲しいポーションとズレている場合が多くの飲食店で見受け […]
2022年10月31日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 コンサルタント 小島 求人 飲食店が人手不足でも戦う方法 人手不足で営業がまわらないことのご相談がやっぱり多く感じます。もちろん求人は引き続き行うべきですがある意味求人は不確実性を大きいことなので他に依存しない人手不足でも戦う方法を今日はお伝えさせていただきますね。 まず、人手 […]
2022年7月18日 / 最終更新日 : 2022年7月18日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店は人と食で付加価値UPを 今、飲食店は選別にかけられていると言っても言い過ぎではないと思います。飲食店の最も大きなコストであるFLコスト。食材原価と人件費がドンドン上がっています。 今までが安すぎたのですがそれでもこの短期間で1.5倍を覚悟してお […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 これからの飲食店のグリストラップ清掃 どうしても時間がかかるグリストラップ清掃。しかも少人数で店舗営業をしている中、労働時間を長くならないようにしながら行わなければなりません。 あなたはグリストラップ清掃どのようにしていますか? 方法としては色々ありますが、 […]