2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 軌章小島 繁盛の思考 営業方法を柔軟に考えてみよう 「人が少なくて営業できない。」「社員の負担を考えると定休日を無くすことは難しい…」最近増えてきた相談事です。 これらを考える時、「できない」と一蹴することはとても簡単です。ですが「できない」というラベルを貼ってしまったら […]
2022年8月8日 / 最終更新日 : 2022年8月8日 軌章小島 繁盛の思考 自分が動いた方が早いけど飲食の楽しさも独り占めしていませんか? 飲食の楽しさ。これは他の業種では中々味わえないものばかりです。 ですがついつい忙しいと、自分でやった方が早いからとアルバイトがやる前にやってしまうことあると思います。 これはお客様に不満を与えないようにするためにするなら […]
2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 軌章小島 繁盛の思考 日報は報告で終わらせたら勿体ない! 飲食店で売上日報を書いているお店でも勿体ない日報になってしまっているお店多いですね。 日報はその日の報告書ですが売上、客数、客単価までは書いているお店がほとんどですがここからもう一歩踏み込んで人時売上高を記載しているお店 […]
2022年7月17日 / 最終更新日 : 2022年7月17日 軌章小島 繁盛の思考 人材育成でスタッフの成長が止まっていませんか? 人材育成で悩む経営者や店長が多いと思いますが意外とシンプルと小島は考えています。 小島はコンサルタントでも飲食店の現場が24年と長いので数多くのアルバイトや社員を高校生から70歳まで一緒に働いてきました。 その経験から人 […]
2022年7月12日 / 最終更新日 : 2022年7月12日 軌章小島 繁盛の思考 これからの飲食店は適材適所を作り出そう!最大のパフォーマンスを発揮できる環境づくり 久しぶりに人材育成の話。人手不足で少ない人数で取り組まなければならない。もしくは、平均時給があがりコストアップで人材配置に余裕がもてない状況。 そうした時、いかに少数精鋭でお店を運営して尚且つ、お客様に満足を提供する必要 […]
2020年11月22日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 軌章小島 一日一改善ブログ 始めます!飲食店365改善ブログ ありがとうの連鎖 このブログも442日目。毎日続けてまいりましたが毎日更新の強みを活かしきれていないので強みに活かすを体現化するためにも考えました。 そして飲食店の皆さんの力になるように考えた答えが・・・ 1日1改善 このブログで1日ひと […]
2020年9月11日 / 最終更新日 : 2020年9月11日 軌章小島 繁盛の思考 人材育成術 続きを知っていますか?山本五十六の名言 今日、お話を聞いていて凄く「いいなぁ~」と思いました。 何がって人材育成として素晴らしいと思ったから。中々できないことです。 人材育成で有名な山本五十六の名言。 やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、 […]
2020年6月21日 / 最終更新日 : 2020年6月21日 軌章小島 繁盛の思考 お店も人も成長する日報の使い方 今日は成長する秘訣について。 何気なく過ごしている毎日。 日々の営業を忙しく駆け回っている毎日。 色々な毎日があるとは思いますが、それを成長につなげることを意識していますか? 飲食店に限ったことではないですが、毎日の営 […]
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月21日 軌章小島 繁盛の思考 「失敗」から考える人材育成とは? 失敗・・・ ほとんどの人が敬遠するもの。。。 この「失敗」について 捉え方の差。 これを知っていた方が絶対に良いのでお伝えさせて頂きますね。 自分は今年で43になります。 ねちっこい蛇年。(よく言われます(笑) ) […]