2023年7月28日 / 最終更新日 : 2023年7月27日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 その食材のこだわり自己満足になっていないですか? どんなに希少性が高く高価なものでもそれが伝わらなければあなただけの自己満足になり価値は生まれません。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 料理人が陥りやすいのが、こだわりに対するマイン […]
2023年7月27日 / 最終更新日 : 2023年7月27日 コンサルタント 小島 商品開発(料理) 食器も料理の重要な構成要素 料理には食材の仕入れから仕込み調理と盛り付けまでとてもこだわっていても食器が合っていなければ商品価値は本来のその力を発揮できないといえます。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 ついつ […]
2023年3月24日 / 最終更新日 : 2023年3月24日 コンサルタント 小島 商品開発(ドリンク) ちょっとした工夫で今の料理をもっと美味しく楽しくしませんか? 先日、ちょっとした一言が大切とお伝えしましたが料理もちょっとしたことでもっと美味しくお客様をもっと楽しくさせることができますね。 こうしたちょっとしたことが再来店に大きく影響します。 例えば、ラーメン店で 淵に辛みそ付け […]
2023年3月7日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 客離れは値上げが真の理由? 「値上げして客数が減少した…」「再来店間隔が長くなった。。。」や無得ない価格改定を行ったのに、「価格を戻そうか。。。」と迷っている飲食店の方は今日の記事をご参考にしていただければと思います。 最初にお伝えすると、価格を戻 […]
2023年2月26日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 店名付き商品は安売りではなく価値を売ろう 商品名に店名が付いている商品を提供しているお店は多いと思いますがその商品が価値でなく価格でアピールしているお店を見かけます。それはすぐにでも修正した方が良いのでお伝えさせていただきます。 店名付き商品は言わばそのお店のコ […]
2023年1月13日 / 最終更新日 : 2023年1月13日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 オンライン飲み会向け通販の撤退からわかる飲食店の価値 一時期流行ったオンライン飲み会向けの通販。もう既に撤退している撤退を決めた企業が出てきましたね。オンライン飲み会向け商品はとても飲食店の可能性を広げたサービスだったと思います。 賛否両論ありますが小島はチャレンジしたこと […]
2022年11月16日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 売れない本当の理由は価格ではない! ここは勘違いしないで欲しいのですが売れないからといって価格が本当の理由でない場合が多いということ。 ついつい売れないと「高すぎるかな?」と思いがちですよね。 始めた当初は自信があって「こんなに美味しいならこれだけもらえる […]
2022年11月5日 / 最終更新日 : 2022年11月5日 コンサルタント 小島 ネット販促 販促嫌いな飲食店の誤解とは? 料理人であった方がお店を始めたパターンでお店のことを宣伝するのが嫌いな場合ありますよね。最近はだいぶ減りましたがまだ心からはやりたくない方もいらっしゃいます。ですが心から納得していないと効果が出にくいので今日なぜ宣伝が必 […]
2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 飲食店が時給を上げるためにできること この三連休は結構な売上をたたき出しているお店が多かったですね。売り切れてしまったお店やパンパンでお断りしたお店など売り逃しも出てしまったと思います。 こうなってくると、気持ちでどうなるものでもなくなってきます。今も最低賃 […]
2022年9月28日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店の値上げ商品の選び方 10月を前にして値上げの追い込みしているお店が多いので値上げで失敗しないために気をつけることをいくつかお伝えしたいと思います。 まず、どのように値上げを考えていますか?様々な値上げがありますが ①一律値上げ②最低価格の引 […]