2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 軌章小島 繁盛の思考 本当のウリを見つける方法 ウリを伸ばす。ウリを広げる。などとよく言われますが勘違いのウリにフォーカスしても成功は得られないといえます。 おはようございます!飲食店のコンサル・運営アドバイザーの小島です。 日々現場に入っていると何が自店舗のウリなの […]
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 軌章小島 繁盛の思考 暑さを味方に。生ビール販促でお客様とコミュニケーション 販促と聞くとあまり良いことに感じない方もいると思います。しかし、販促はお客様とコミュニケーションをとる重要なきっかけづくりにもなります。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 急激な気温の変化で […]
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 軌章小島 繁盛の思考 スタッフの接客がロボットができる接客になっていませんか? テーブルオーダーやモバイルオーダーが普及したからこそ人にしかできない接客の付加価値を特に個人飲食店は重視してはいかがでしょうか。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 予約受付や注文受付、料理提 […]
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 軌章小島 繁盛の思考 スタッフの負担を減らす棚卸仕組み構築しよう 本日は月末、そして棚卸の日となります。月末は忙しいですが今の時代で棚卸をしないで立ち向かうのはとても危険といえます。ですがスタッフも疲れているのに棚卸をやらなければならない。 ここに必要なのは棚卸を簡単にできる仕組みを構 […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 軌章小島 繁盛の思考 個人飲食店は脱・ありきたり、脱テンプレートを意識しよう どこもかしこも、同じような商品やお店の作りが目立つことを危惧している小島ですが、これからの時代はそれでは売上を上げていくのは難しいと考えております。 それは、あなただけのお店が表現できないからです。 お店のつくりも繁盛 […]
2022年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 軌章小島 求人 飲食店は求人と教育はセットで考えよう 人手不足で苦しみついつい意図せずに安易な求人をしてしまっているお店が多いと感じます。「とりあえず、誰でもいいから来て欲しい」ということが求人広告にもでている場合があります。 これは小島は十分気を付けた方が良いと思います。 […]
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 軌章小島 繁盛の思考 個人飲食店の優位性を活かそう 回転寿司の競争が激化していますが、これはこれからの飲食店の課題が表面化していると思います。 実際に視察の中、感じたこととして今日お伝えさせていただきますがそれは個人飲食店の優位性に繋がると思います。 今、回転寿司業界はコ […]
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 軌章小島 繁盛の思考 売れていない個人飲食店がすべきこと 売れていない時、「どうすればいいのか。。。」とても不安で藁にも縋りたい。そんな気持ちで、甘い誘惑に誘われて「楽して儲かる○○集客」などのキャッチコピーにつられて数万消えていく。。。 こんなことありませんか? 売れていない […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 軌章小島 繁盛の思考 飲食店は相談相手を適切に選ぼう あなたの周りには相談できる人いますか?個人飲食店の経営者は、孤独な方多いと思います。小島もそうでした。 「相談できる人が周りにいない。」 こうなると、負のスパイラルでうまくいかないとトコトン上手くいかなくなり下降が加速し […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 軌章小島 繁盛の思考 あなたのお店は定休日を無くせますか? 今、多くの個人飲食店は定休日があると思います。あなたのお店は定休日がありますか? そして、例えばもし明日から定休日を無くすとなった場合にそれは可能でしょうか? これは簡単に属人化しているかどうかのチェックです。 もちろん […]