2022年11月13日 / 最終更新日 : 2022年11月12日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 値上げで客数減?注文数減?改定後は移動週計でチェックしよう 10月から値上げをした店舗が多いと思いますが問題は出てきていないでしょうか? 多くのお店は影響が出ていないようですが中には値上げで客数減や注文数減になってしまっている飲食店もあるかと思います。 このようなマイナスの結果に […]
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店の一律値上げは推奨しない理由 価格改定、追い込みで行っているお店多いのですぐに役立つ値付けの判断基準についてお伝えさせていただきますね。 まず、値付けはほとんどのお店で悩まれます。 それは「値上げしたら、お客様来なくなるのではないか?」「値上しないと […]
2022年11月7日 / 最終更新日 : 2022年11月7日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店はサービスの整理整頓をしよう 土日いかがだったでしょうか?小島にご相談いただいている飲食店の方は好調なようで安心しております。 ここにきて考えることはこの2~3年本当に苦しんでニーズがあることに対して徹底的に提供サービスを追加したと思います。 しかし […]
2022年8月14日 / 最終更新日 : 2022年8月14日 コンサルタント 小島 基本の数字 儲かる飲食店の売上は家賃の何倍? 本当に儲かる飲食店は坪月商より家賃の何倍の売上をたたき出しているかで見た方が判断した方が良いといえます。 あくまで坪月商は店舗面積に対しての売上となりますので面積効率の指標となります。 もちろん、面積に応じて家賃は坪いく […]
2022年5月28日 / 最終更新日 : 2022年5月29日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 改善の効果測定の判断期間は? 商品価格改定やメニュー変更、様々な変更と改善を行った4〜5月だったと思います。 気になるのがその改善の成否。果たしてその改善は良かったのか?それとも効果が出ていなく悪手だったのか? とても気になると思います。 改善や変更 […]
2020年6月23日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 ご存知ですか?集客の判断の決めてとは 今、集客に悩んでいるお店多いと思いますが皆様はいかがでしょうか? お客さんが来ない、少ない。「よし!集客しよう!」 と考えた時、じゃあどんな販促がいいのか迷いませんか? もし、迷ったらコレを判断の決め手にしてみてはいか […]
2020年6月15日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 残念!食中毒も情弱が原因 本日のテレビで放送されていました。 弁当の食中毒予防について。 小島も4/28 やってはいけない!こんなお弁当の盛り付け https://migiudesp.co…; 5/2 危険!こんな作り置き弁当 http […]
2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年5月3日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 緊急事態宣言が延期の方針で飲食店はどうすべきなのか? 当初の予定だった5/6までの緊急事態宣言。 今日の方針で5月末までになりそうですね。 そうした場合、飲食店としてどうすべきなのか? 皆様悩んでいると思います。 選択肢は フル営業 時短営業 時短営業+テイクアウト・宅配 […]