2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 原価率だけで商品価格を決めていませんか?商品は役者 商品価格を決めるのは、やっぱり悩みますよね。商品価格は、製造原価や需要の大きさや独自性などで決まりますが飲食店の場合、独自性がとても強い商品である料理なので価格は決めにくいともいえます。 そうなると、悩んだ結果原価率で考 […]
2022年3月20日 / 最終更新日 : 2022年3月19日 コンサルタント 小島 基本の数字 原価率だけで決めるな!商品価格の決め方② 原価率。これはとれもわかりやすい指標です。 商品価格が安くても高くても一律で30%。例えば500円の商品でも2000円の商品でも同じ30%で原価設定ができます。 簡単なので多くはもの原価率の設定で商品価格を決めることが多 […]
2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年3月19日 コンサルタント 小島 基本の数字 商品原価を全て30%にしていませんか?商品価格の決め方① 商品価格改定をする際、一番考えるのが値付け。特に今は、仕入れ価格が安定しなかったり高騰したりしています。 そして、仕入れの価格上昇にあわせて価格も上げるとなるととても不安になりますね。 「こんなに高くてお客様は不満に思わ […]