2022年6月4日 / 最終更新日 : 2022年6月4日 軌章小島 繁盛の思考 新メニューや高単価メニューが出ない3つの理由 季節の変わり目であるこの時期、新商品を始めるお店多いと思います。 新商品を提供して、「美味しいのに何ででないの?」と思ったことありませんか? 苦労して試作を繰り返して完成した新商品。 売れないとモチベーションも下がるしあ […]
2022年5月22日 / 最終更新日 : 2022年5月22日 軌章小島 繁盛の思考 ファミレスから学ぶ商品開発 どこでも気軽に入れるのがファミレス。あなたは定点観測していますか? ファミレスと聞くとネガティブなイメージをもつ飲食店の方が多いですが小島は大手企業が経営するだけあって参考になるところが多いと思います。 基本的なファミレ […]
2022年5月5日 / 最終更新日 : 2022年5月5日 軌章小島 繁盛の思考 自店舗のリソースで尖らせよう繁盛店メニュー 新商品開発は①繁盛店の商品をWEBで検索する②繁盛店の商品を食べる③自店舗のリソースで尖らせるで行うことが基本ですが最後の③を抜かして商品開発しているお店も多いのではないでしょうか? これだと単なるパクリで一時は良いかも […]
2022年5月4日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 軌章小島 繁盛の思考 商品開発は繁盛店視察が基本 商品開発の流れはシンプルに考えて良いと昨日書かせていただきました。 ①繁盛店の商品をWEBで検索する②繁盛店の商品を食べる③自店舗のリソースで尖らせるシンプルにこの3つで良いと思います。 ②の繁盛店の商品を食べて体感する […]
2022年5月3日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 軌章小島 繁盛の思考 飲食店の商品開発フローはシンプル 昨日は今ある商品から新商品を生み出す、そして、固くならずにまずは本日限定商品として販売すること。繁忙期にテスト販売することで多くのフィードバック得られること。をお伝えさせていただきました。 このフィードバックを活かして、 […]
2022年5月2日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 軌章小島 繁盛の思考 繁忙期こそ新商品のテスト販売をしよう 商品開発していますか?ゴールデンウイークは繁忙期もあって新商品を出せないと思いますが個人飲食店はその日その日で新商品を投入できるメリットがあります。 このゴールデンウイークでもし、新商品のきっかけとなる本日限定メニューを […]
2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 軌章小島 繁盛の思考 これからの飲食店のテイクアウト・デリバリー包材の選び方 今までの飲食店が使用していた包材はこれからの時代に続けていくには変更が必要かもしれません。 今までは人手不足といいつつも何とか確保できてきました。 しかし、このコロナ禍で一気に時代は変わり今までと比べ物にならないくらい人 […]
2022年4月10日 / 最終更新日 : 2022年4月10日 軌章小島 繁盛の思考 今こそ「冷し」の準備 告知は実況中継しよう 暖かくなってきましたね。急に暑くなってくると欲しくなってくるのが冷たいもの。 冷やし中華やアイスクリームなど冷たいスイーツ。 そしてさっぱりメニューやあっさりメニュー。 こうしたメニュー開発は早め早めに行い早めにスタート […]
2022年4月7日 / 最終更新日 : 2022年4月7日 軌章小島 繁盛の思考 あなたのお店は定休日を無くせますか? 今、多くの個人飲食店は定休日があると思います。あなたのお店は定休日がありますか? そして、例えばもし明日から定休日を無くすとなった場合にそれは可能でしょうか? これは簡単に属人化しているかどうかのチェックです。 もちろん […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 軌章小島 繁盛の思考 ウリの商品をさらに活かす商品を作ろう 今日は商品開発について。今のあなたのお店にはウリの商品があると思いますがそれをバリエーションはありますか? まずはウリの商品のバリエーションを増やすことを考えてみてください。 例えば、鴨蕎麦がウリなら鴨蕎麦のバリエーショ […]