2023年6月5日 / 最終更新日 : 2023年6月5日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 資金が無い時の改善は「やりたいこと」を捨てよう 運転資金が少なくなった時、当然のことながら改善を行いますがやりたいことを選択して成果がでていないので自分のやりたいことを捨てることが必要です。 おはようございます!飲食店のコンサル・運営アドバイザーの小島です。 飲食店経 […]
2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年2月3日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 難しく考えると商売は上手く行かない 上手く行かない時、人は問題や課題を難しく考えていることが多いです。商売も同じで実は繁盛させるのは非常にシンプルです。 いつも口を酸っぱくして言っておりますが「目の前のお客様に喜んでもらう事」たったこれだけです。 上手く行 […]
2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 一番おいしく食べてもらえる情報を提供していますか? 商売で重要なのは売れる時に最大限に売り切ること。12月を最大限に売り切るために見直しておきたいのが適切な情報を伝えているかどうか?ということです。 料理は舌で感じる味覚の美味しさのほかに目で見る美味しさ・・・視覚鼻で香り […]
2022年6月26日 / 最終更新日 : 2022年6月25日 コンサルタント 小島 ネット販促 慣習が正しいとは限らない その業界で当たり前のことありますよね。その慣習は長年の積み重ねで普通になったことですがそれが商売として必ずしも正しいとも言えないと小島はおもいます。 例えば、鰻専門店で松竹梅。 うな重 梅うな重 竹うな重 松 や うな重 […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店には競合されない店舗力と商品力が必要だ 今まで飲食店は他店はライバル。競合店を意識して営業してきたことと思います。 それは商売ですのでごく自然なことでこれからも続くと思います。ですが、これからは競合されるようでは勝ち抜くのは難しくなると小島は感じております。 […]
2021年9月9日 / 最終更新日 : 2021年9月9日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 いつだって商売はシンプル 必要とされるものを必要な人に売る。これが一番エネルギー使わないで売る方法ですよね。 そして、商品価値も必要な人の方が高い価値を感じてもらえます。 例えば、クーラーの効いた会社内でお水。 いくらだったら買いますか? 10 […]
2020年12月13日 / 最終更新日 : 2020年12月13日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 「?」「!」をスルーしない 振り返り大事ですので今日は振り返り。この一年いかがでしたか?聞くまでもなく・・・ですね。 多々考えることが多かった年。こんなに色々考えた年は無かったのではないでしょうか。 普段ならたいして考えないことでも今は深く考える。 […]
2020年7月15日 / 最終更新日 : 2020年7月15日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 商売と人材育成の極意 今日のクライアントと店長含めてのミーティングで思ったこと。それが商売の極意でもあるなぁ~と思ったので共有させて頂きますね。 いつも小島がミーティングで気をつけていることは、 「できるだけ話さない。」 これを聞くと「コン […]