2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 軌章小島 繁盛の思考 見えない力を辛抱強く積み上げよう 昨日、季節限定のメニューについてお伝えさせていただきましたが華やかなこうした販促は目に見えやすいのでモチベーションも上がりやすいと思います。 しかし、中長期的に力を発揮する土台となるQSCAはとても見えにくいものとなりま […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 軌章小島 繁盛の思考 1000日継続のすゝめ 「続けてもうまくいかない。。。」と思ったことありませんか? 例えば、ブログやInstagramの投稿も「続けているけど効果ないよ…」と。 これって投稿の仕方もありますが、そもそも続けているといっても1ヶ月や数か月だったり […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 軌章小島 繁盛の思考 もう限界?お店をもっと強くしませんか? 最近多い相談が、2店舗3店舗と店舗展開より「今の店舗をもっと安定させたい。」「スタッフの待遇を良くしたい。」と考えている方が多くなりました。 そのためには今までよりお店を強くする必要があります。 お店を強くするには、販促 […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 軌章小島 繁盛の思考 暇な時こそ常連客化に力を入れよう 落ち着いている繁忙期後のこの時期。客数がピークの半分くらいになっているかと思います。 その時、ただ暇だと嘆くのではなくこの期間に来店されたすべてのお客様を「またリピートしてもらおう!」を考えてこの期間を「常連化WEEK […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 軌章小島 繁盛の思考 お店の土台を再認識しよう お店の土台、意識したことはありますか?土台、根幹。これが揺らぐと上のすべてが崩れてしまうもの。 その土台を気がつかないうちに変えてしまっている場合もあります。一気に変えてはいないですが少しずつ少しずつ土台がずれていると中 […]
2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 軌章小島 繁盛の思考 感覚に頼らせないマニュアルはこれから飲食店の土台 非属人化。人に依存しない業態づくり。取り組んでいるお店が多くなっていますね。その時に重要になってくるのがマニュアルだと思います。 マニュアルと聞くと毛嫌いする方もいらっしゃると思いますが要は使い方だと思います。 マニュア […]