2023年10月27日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 コンサルタント 小島 客単価アップ まずは追加デザートオーダーを増やそう 客単価を上げたいのなら迷わずデザートのオーダーを増やしてみてはいかがでしょうか? おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 販促を継続するためには困難で無いことから始めていくことが大切と前回 […]
2023年10月24日 / 最終更新日 : 2023年10月24日 コンサルタント 小島 客単価アップ テーブル単価は売上アップの鍵 客単価が大切なことは周知されていますが意外と見ていないテーブル単価もとても重要な指標といえます。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 「客単価を上げよう。」 と考えて客単価を上げる施策 […]
2023年10月19日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 コンサルタント 小島 客単価アップ 現状の客単価が不満?客単価はお店が決めている 「ビジネスにおいて得られる結果は自分で選択した結果である。」 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 「最近、お客さんの財布のひもが固いから客単価が低い。。。」本当にそうでしょうか? 飲食 […]
2023年9月22日 / 最終更新日 : 2023年9月22日 コンサルタント 小島 客単価アップ 望む客単価にならない理由と改善方法 結果には原因があるように客単価にも客単価を決める原因があります。あなたのお店の客単価は望むものになっていなければミスマッチが考えられます。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 何事も得 […]
2023年4月28日 / 最終更新日 : 2023年4月28日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 売上の最大化は客数なのか客単価なのか? ゴールデンウイークのような繁忙期、あなたのお店は客数を最大化するのか、客単価を最大化するのか? おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 繁忙期は売上の最大化を積極的に狙っていきますがそれは客数を最 […]
2022年12月16日 / 最終更新日 : 2022年12月16日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 今からでも間に合う宴会の客単価アップ 「ほとんど安いコースしか出ないんだよね…」そうした経験ないでしょうか? それはほとんどの場合、お客様の懐具合でなくお店側が原因です。 まず、安いコースしかでないお店は 安いコースを売ろうとしています。「売ろうとしていない […]
2022年12月3日 / 最終更新日 : 2022年12月3日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 改善は簡単で成果が早く出ることから始めよう 今年は改善改善の連続だったと思います。それは普通の年では考えられないくらい様々なことに取り組んだと思います。 その中の改善で上手く行ったことと上手く行かないことそして、中々成果が出ないことがあったと思います。 上手く行か […]
2022年12月2日 / 最終更新日 : 2022年12月2日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 ズレていませんか?料理のポーションをチェック 10月以降も仕入れ価格の上昇もあり、水光熱費も大きく上がりコストが増加している今、改めて料理のポーションをチェックが必要です。 何よりも今の料理のポーションがお客様の欲しいポーションとズレている場合が多くの飲食店で見受け […]
2022年10月19日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 ただ美味しいだけじゃない新メニューを考える時に必要なこと このちょっとした閑散期に考えるのが新メニュー。新メニューをあなたはどのように考えますか?美味しいのは当たり前。+これを考えるとより効果的な新メニューになります。 今日は新メニューを考えるにあたって考えるべきことをお伝えさ […]
2022年8月13日 / 最終更新日 : 2022年8月13日 コンサルタント 小島 店内販促 〆デザートで客単価アップ 最近、繁盛マインドのことが多かったので少し、具体的な外面的なことも。 「客単価を上げたい」「でもお客様の満足度は下げたくない」 こうした時には。〆のデザートに力を入れることを提案することがあります。 〆のデザートは、「デ […]