2023年1月17日 / 最終更新日 : 2023年1月17日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店は防犯を再度チェックしよう 怖い事件が続きますね。強盗事件。これは他人ごとではなく飲食店も気を付けなければならないといえます。スタッフの安全を守るためにも防犯対策を考えてみましょう。 注意したいポイントとして①閉店後は入り口のカギを閉める②ひとりで […]
2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月10日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 POSレジシステム障害に動じないためにしておくべきこと 昨日、障害があり、12月の金曜日にレジが使えなくなり多くの飲食店がバタバタだったと思います。どうしてもWEBサービスなので、こうしたことは起こりうることなのでコンティンジェンシープランのように不測の事態が起こった時にでき […]
2022年10月22日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 飲食店シフト欠員時のモチベーションアップ法 早めに伝えておくと今年の年末年始は、飲食店はとても深刻な人手不足になると思います。今のうちにその対策を考えておくべきだと小島は考えております。 今日はその深刻化する人手不足になると思われる理由とそのシフト欠員時のモチベー […]
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 待っていても客数は増えない 今、宴会と平日夜が全然取れないではないでしょうか。テレビを見ているを不安を煽る報道ばかりで悲しくなります。 ただこのまま待っていてもお客様は増えませんし来店しません。 なのでやるべきことはやり続ける! こう決めてはいかが […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店バタバタ・ド忘れ対策 休日はどうしてもバタバタしてしまう。後でやろうと思って忘れてしまう・・・。こんなことありませんか? お客様からの注文を忘れてしまう。お会計を頼まれていたのに忘れてしまう。○○抜きで頼まれたのに忘れて入れてしまう。 飲食店 […]
2022年4月23日 / 最終更新日 : 2022年4月23日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 こまめな休憩と水分補給を文化にしよう 暑くなってきましたね。飲食店あるあるで夏は厨房暑い。最近のキッチンはオープンキッチンが多いのでだいぶ改善されましたがそれでも冷房が付いていたとしても気休め程度です。 こうした時、気にしなければならないのがスタッフの体調。 […]
2022年3月13日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 人数はいるけど シフトが埋まらない理由と対策② 昨日はシフトが埋まらない理由としてそもそも人が足りていないじゃないか?何枠に対してどのくらいの人がいれば適正なのか。基本のことをお伝えさせていただきました。 今日は続きで、人が足りているのにシフトが埋まらない場合は何故で […]
2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 料理の盛り付けに意味を持たそう!飲食店ができる値上げ対策④ 本日もクライアントの個別相談でお話いたしました。値上についてお伝えさせていただきます。 商品の価値は何も料理だけではないことはお伝えさせていただきました。 その料理に使用する食器だったり、メニューの商品名だったり、メニュ […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 価値を上げる調理法 飲食店ができる値上げ対策③ 多くの地域でまん延防止等重点措置の延長される方向です。是非はここでは話しませんが、大事なのは「自分の持っている資源が働くところにフォーカスすること」 今の情勢を一気に変えることは出来ないですよね。 お店で感染予防をするこ […]
2021年10月8日 / 最終更新日 : 2021年10月8日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店が地震対策・対応すべきこと 最近、自身が各地で続いておりますが、被害はないでしょうか?東日本大震災から10年と半年が過ぎた今でもあの時のことを鮮明に覚えています。 その時のお店での経験も踏まえ地震対策・対応についてお伝えさせていただきます。 消防計 […]