2022年8月19日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 コンサルタント 小島 メニュー 店舗の軸を定めて品揃えを再検討しよう 今、求められているのが資源の集中。 総合居酒屋やファミリーレストランが苦戦しているのは、店舗規模もありますが、様々な料理が揃っているという幅広い商品の提供による生産性の低さと、専門性が失われやすいことが理由として考えられ […]
2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 これから開業するなら宴会利用もできるカウンター居酒屋 昨日、宴会に依存しすぎると危険というお話をしました。 では、どうすればよいのか?リピート客が中心のお店が絶好調だよとも昨日お伝えしました。 でも宴会取れないと勿体ないよね? となると思います。 宴会はとらなくて、宴会利用 […]
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 それでも食事業態に変更しますか? 今、多くの飲食店が食事業態変更に動いていますね。居酒屋業態から定食、食堂。鍋業態から焼肉。 様々な業態変更が行われていますね。 これから業態変更を考えるのなら注意が必要だと思います。チェーン店も含む多くが食事業態に変更し […]
2019年12月2日 / 最終更新日 : 2019年12月2日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 深夜営業よりコッチ 先日の Foodist Media の記事で「飲食店の深夜利用、1年前より23.3%減。ホットペッパーグルメ外食総研が調査」とありました。 そして、コンビニ業界も深夜営業の見直し。 人材不足と考え方の変化で深夜利用が減っ […]