2023年8月18日 / 最終更新日 : 2023年8月17日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 イレギュラー対応は店長の腕の見せ所 クレーム対応やトラブル対応は避けたい人が多い。ですがこれこそ店長の腕の見せ所であり、無くてはならない人になるチャンスでもあります。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 人のやらないこと […]
2023年7月19日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 減らそう!店長の判断と負担 管理職である店長・経営者はとてもやることが多く忙し過ぎます。あなたのお店は責任者の判断が必要なものが多くないでしょうか? おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 売上・利益が上がるも下がる […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 コンサルタント 小島 基本の数字 間違っていませんか?その人件費率 業態によりますがFLは6割、人件費率は3割に抑えるという基本的な考え方がありますがその人件費率、人件費が間違った認識もあると思いますので今日はお伝えさせていただきますね。 人件費率が30%。これを目安にシフトを組んだりす […]
2023年3月12日 / 最終更新日 : 2023年3月12日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 店長の忙しさをマネジメントしよう 経営者なら感じでいる方が多いと思いますが店長の負担が大きく本来、売上を上げ利益を生み出すことに店長のリソースを割かなければならないですが単なる店舗営業に全力を費やしてしまっているお店が多いと思います。 しかしそれでは、店 […]
2023年3月4日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 異なる教育が必要!2通りの仕事しないスタッフ 良く仕事を見つけて仕事をする子と指示がなければ何もしない子。様々なタイプのスタッフがいると思います。 その中で仕事をしないスタッフをどう教育するか? ここは店長の悩みの種だと思います。 なので今日は仕事をしないスタッフの […]
2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年1月31日 コンサルタント 小島 接客 不満足を観察で認知まで短縮しよう 新人スタッフも多くなることと、繁忙期を過ぎて緩やかな営業が続くと気が抜けてミスも多くなる時期になっているかと思います。 こうした時のお客様の不満足は今後の営業に大きく影響を与えます。忙しい時は「忙しいからしょうがないね。 […]
2023年1月18日 / 最終更新日 : 2023年1月18日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 スタッフ教育の最強はカッコいいリーダーになること 小島の考えではこれが最強というものがありその一つの教育についてはリーダー(経営者や店長)はカッコいい人になることだと考えています。 カッコいいリーダー。「ああいう人になりたい。」憧れの人、そういう目指すべき人が身近にいる […]
2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 スタッフに合わせてケア・フォローを変えてみよう クライアントの店長がとても良い取り組みをしていたので共有させていただきます。それは個々のスタッフに合わせてフォローすることやケアすることを変えているということ。 言葉にすると簡単ですが実際にそれを実践するのはとても難しい […]
2022年12月18日 / 最終更新日 : 2022年12月18日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 スタッフを疲弊させない未来を見せよう この繫忙期に体調不良で少ない人数で営業される場合も増えてきていると思いますがいかがでしょうか? こうした状態が続いてくるとスタッフは疲弊してきて、「この状態がいつまで続くのだろう・・・」と不安になります。 これをそのまま […]
2022年12月11日 / 最終更新日 : 2022年12月11日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 アルバイトに光をあてていますか? スタッフの教育に際し、アルバイトに光をあてているかどうかでスタッフの成長と継続勤務に影響があるのでお伝えさせていただきます。 お店で働いていてついつい店長や経営者が主役になりがちですが名脇役になることを小島はおすすめいた […]