2022年11月13日 / 最終更新日 : 2022年11月12日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 値上げで客数減?注文数減?改定後は移動週計でチェックしよう 10月から値上げをした店舗が多いと思いますが問題は出てきていないでしょうか? 多くのお店は影響が出ていないようですが中には値上げで客数減や注文数減になってしまっている飲食店もあるかと思います。 このようなマイナスの結果に […]
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店の一律値上げは推奨しない理由 価格改定、追い込みで行っているお店多いのですぐに役立つ値付けの判断基準についてお伝えさせていただきますね。 まず、値付けはほとんどのお店で悩まれます。 それは「値上げしたら、お客様来なくなるのではないか?」「値上しないと […]
2022年9月27日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 コンサルタント 小島 店外販促 看板とチラシはデザインありきで制作はしてはいけない理由 様々な看板やチラシがありますが、カッコよくお洒落なデザインでも効果が出にくい場合があります。見た目はとても素晴らしいのですが、実際にチラシを配ったり、看板を付け替えても効果が出ない。。。 それでは、本来の「集客」のために […]
2022年9月24日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 人が定着しないなら忙しい時の己を振り返ろう 1分で感動サイトでも紹介されていましたが、忙しくなった時の対応や姿勢とても大事ですね。 忙しい時こそ、本来の素の自分が出てきます。例え表面上を笑顔で誠実そうに作っていても忙しい時や思い通りにならない時、心に余裕がない時な […]
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 どうする?有名店が近くに出店 「超有名店が近くに来る!」こうした時、あなたはいかがいたしますか? 競合の出店だけでも大きな影響が考えられるのにしかも、有名なお店。こうしたことはすぐにでもあることです。 焦りますよね。まず、競合他社が参入してくるという […]
2022年6月2日 / 最終更新日 : 2022年6月2日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 知っておこう 価格決定プロセス ここにきて商品価格のことでお悩みするお店が多いので商品価格の決定するために必要なことをお伝えさせていただきます。 商品価格は様々な要因で決まりますがその要因は大きく分けて2つありこのようなものがあります。 ■外部的要因・ […]
2022年3月6日 / 最終更新日 : 2022年3月6日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 見直そう!飲食店の仕込みの考え方 この週末、人出が多かったと思います。暖かくなり人の心も晴れやかになってくる季節。大事にしたいですね。 まん延防止が延長になりましたが、約7割がまん延防止の意味がないと感じているようです。 そこからも活気が戻ってくると思い […]
2022年2月21日 / 最終更新日 : 2022年2月21日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 良い流れを生み出そう!たったひとりを笑顔にすることから良い流れは生まれる お店が順調にいっている経営者とお店が上手くいっていない経営者の違いはちょっとした違いだと思います。 上手くいかないお店の経営者は悪い流れを放置して今の現状を変えようとせずに「景気がよくなれば・・・」「マスコミで紹介されれ […]
2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月14日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 テイクアウト?デリバリー?通販?飲食店に今プラスしたいこと 昨日のテレビ繋がりで。 統計でみた飲食店の実情について放送されていましたので共有と、どう考えるか。今日はこの内容でお伝えさせていただきますね。 まず、家庭への影響として有効求人倍率・賃金・消費と挙げられていますが経済は […]