2023年2月13日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 軌章小島 繁盛の思考 仲良しチームでは人も会社も成長できない 飲食店のチームビルディングには心理的安全性が必要不可欠といえますが仲良しチームを推奨している訳ではありません。 仲良しチームは誰も成長しない長い目で見るとデメリットが大きいものといえます。 仲良しチームの特徴として お互 […]
2022年8月4日 / 最終更新日 : 2022年8月4日 軌章小島 繁盛の思考 ピーク過ぎたら配置変更してみよう 残念ながら不安定な天気と平日夜はキャンセルが多く静かな日もあると思います。 そういう時に何をするかで今後の営業の先が変わってくるといえます。普段できないことが可能になるのが閑散時です。 ここをただ「暇だな~」と過ごすのは […]
2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 軌章小島 繁盛の思考 根本から解決しよう シフトが埋まらない理由と対策③ 人が足りているのにシフトが埋まらない。そして一目瞭然でスタッフ全員がシフトを把握できていてハイブリットシフト制にしても埋まらない場合は原因はどこにあるのでしょうか? 本日のお伝えする次の原因は悲しいですが現実としてありま […]
2022年3月13日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 軌章小島 繁盛の思考 人数はいるけど シフトが埋まらない理由と対策② 昨日はシフトが埋まらない理由としてそもそも人が足りていないじゃないか?何枠に対してどのくらいの人がいれば適正なのか。基本のことをお伝えさせていただきました。 今日は続きで、人が足りているのにシフトが埋まらない場合は何故で […]
2022年3月12日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 軌章小島 繁盛の思考 悩んでいませんか?飲食店 シフトが埋まらない理由と対策 あちこちで聞こえてきました。「シフトが埋まらない」という声。 あなたのお店はいかがでしょうか? まずはシフトが埋まらないという現実を受け止めてそれを改善するにはまずは原因を特定する必要があります。 原因がわからないまま、 […]
2021年11月26日 / 最終更新日 : 2021年11月26日 軌章小島 繁盛の思考 ミスが表面化したチャンスを活かそう~ミスは個人の問題ではない~ 日々、営業していると様々なミスが起きますよね。そんな時は抱えている問題が一瞬だけ表面化しているタイミングです。そのチャンスを見過ごしていては、とても勿体ないかと思います。 その表面化したミスをどう活かすか?そして見過ごさ […]
2021年10月3日 / 最終更新日 : 2021年10月3日 軌章小島 繁盛の思考 コロナ前の延長線上に今の未来はない 今、経営者がすべきことは、たったひとつ。たったひとつでOKです。 緊急事態宣言解除から、客数が戻ってきた感がありますが、お祭りのような日になっているのではないでしょうか。 忙しいと感じてもコロナ前の忙しさと同じでしょうか […]
2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 軌章小島 繁盛の思考 飲食店メニューで高単価メニューを記載する時の注意点。 手書きメニューのポイント⑥ メニューに高単価の商品を入れる時の注意すべきこと。これを抑えておかないと不安を感じるメニューになってしまいます。 そうならないように今日のブログをご一読いただければと思います。 昨日のブログで高単価の商品が紛れていると、 […]
2021年8月24日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 軌章小島 繁盛の思考 飲食店メニューで不安になる⁉あなたのお店のメニューは安心感はありますか?手書きメニューのポイント⑤ あなたのお店のメニューは安心感ありますか?お客様が不安になる箇所はないでしょうか? この問いに答えられますでしょうか? 「メニューで不安になる・・・。」 「そんなことあるの?」と思いますが、このような場合いかがでしょうか […]