2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 軌章小島 求人 スタッフが悲鳴を上げているなら人を増やすのではなく仕組みを改善しよう 人手不足でスタッフが「人を増やしてほしい」と懇願されるお店が増えていると思います。しかし、人を増やすことで改善するのではなく、仕組みで改善することが必要です。それは、人を増やしての改善は一時しのぎであり、根本的な解決には […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 軌章小島 求人 「求人が上手く行かない…」改善案は既存アルバイトに聞いてみよう 深刻な人手不足に頭を悩ませているお店が多くなってきていますがその解決策はアルバイトスタッフが握っている可能性が高いといえます。 その理由として既存のアルバイトスタッフが募集している人物像が同じ場合が多いからが挙げられます […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 軌章小島 繁盛の思考 防げるリスクを教育していますか? 時期的にも時勢的にも稼ぎ時の日が続きますが繫忙日のリスクを最小限に抑えることが重要になります。こうした防げるリスクをスタッフにどれだけ落とし込んでいるかで大きなリスクにならずに済みます。 今日はこの防げるリスクについてお […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 軌章小島 繁盛の思考 客離れは値上げが真の理由? 「値上げして客数が減少した…」「再来店間隔が長くなった。。。」や無得ない価格改定を行ったのに、「価格を戻そうか。。。」と迷っている飲食店の方は今日の記事をご参考にしていただければと思います。 最初にお伝えすると、価格を戻 […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 軌章小島 繁盛の思考 1年かけて売上が上がらないならこれを疑おう 「休まずに頑張っているのに売上があがらない。」という方は今日の記事をお読みください。 基本的に売上は右肩上がりになっていくものです。それは認知されることでお店を知る人が増えるからです。 そのお店の来店間隔にもよりますがラ […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 軌章小島 繁盛の思考 2店舗目を考える前に収益改善をしよう ある程度お店が軌道に乗ると2店舗目を考えます。その時小島はまずは1店舗目を整えてから次を出しましょうと提案します。 まずは1店舗をもうこれ以上は無理というくらい繁盛させてドミナントで近くに出店するのが基本の考え方です。 […]
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 軌章小島 繁盛の思考 これだけで売上は変わる④A看板の役割改善 まだまだ販促のできることはたくさんあります。今日はファサードに移っていきますがこれまた、すぐにできることをお伝えさせていただきます。 販促は小さな積み重ねで小さな効果を積み上げて売上を上げるイメージで実践することで気が […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 軌章小島 繁盛の思考 不満足を観察で認知まで短縮しよう 新人スタッフも多くなることと、繁忙期を過ぎて緩やかな営業が続くと気が抜けてミスも多くなる時期になっているかと思います。 こうした時のお客様の不満足は今後の営業に大きく影響を与えます。忙しい時は「忙しいからしょうがないね。 […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 軌章小島 繁盛の思考 雰囲気づくりは大切!売る気を表現しよう 何か新しいことを始める時や今までと違う結果を求める時、そのものだけを変えるのではなく雰囲気づくりが出来ているか?売ろうということを表現出来ているか?を再度確認してみてください。 それは新しいことを始める時、例えば、新メニ […]
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 軌章小島 繁盛の思考 業態をずらした繁盛店視察のススメ 商売のヒントを見つけることができる繁盛店視察。これは多くの場合、あなたのお店と同じ業態を視察されることが多いと思います。ですがそればかりですと単なる真似っこになってしまいやすくなります。 なので小島のおススメは業態をずら […]