2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 日報で人材育成を加速させる!OODAループを活用した書き方 日報が活用できない、書くのに時間がかかりすぎていませんか? おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 飲食店にとって日々の改善はとても重要です。 業務が多岐にわたり毎日のルーティーンが多く何 […]
2023年7月16日 / 最終更新日 : 2023年7月16日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 日記になっていませんか?飲食店の日報育成法 日報は飲食店にとってとても活用すべきツールですが単なる日記になってしまっていてはお店とスタッフの成長には繋がりません。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 過去にも数回日報について執筆 […]
2022年11月21日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 売上報告する相手がいた方が良い理由 毎日の売上報告、雇用される場合なら極当然に行いますが経営者となるとあまり報告される方は少ないのではないでしょうか? しかし、売上報告を行った方が格段にメリットの方が多いと思います。それは、報告をすることでどこに課題がある […]
2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 日報は報告で終わらせたら勿体ない! 飲食店で売上日報を書いているお店でも勿体ない日報になってしまっているお店多いですね。 日報はその日の報告書ですが売上、客数、客単価までは書いているお店がほとんどですがここからもう一歩踏み込んで人時売上高を記載しているお店 […]
2020年10月29日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 成長する日報の使い方 単なる感想文で終わらせない 皆さんは、営業日報を書いていますか? 中々個人店で実践しているところは少ないと思います。書いているとしたら売上日報ですね。#日報 最初は営業日報書いていたお店でもダンダン、形骸化して毎日書くコメント欄がいつも同じようなも […]
2020年2月8日 / 最終更新日 : 2020年2月8日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 POSレジ&日報は活用してこそ意味がある 皆様、毎日の日報。 飲食店で売上の日報つけているとは思います。最近はPOSレジが普及されているので営業終了後、ボタン一つで集計・精算してできます。 ちなみに POSとはPoints of Salesの略で、「販売時点情報 […]