2023年8月31日 / 最終更新日 : 2023年8月31日 コンサルタント 小島 基本の数字 棚卸をやらないで飲食店経営は無謀 趣味で飲食店をしているのなら別ですが人を雇用して経営しているのなら棚卸をしないことは無謀ともいえます。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 本日31日は月末であり棚卸の日でもありますね […]
2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 コンサルタント 小島 基本の数字 スタッフの負担を減らす棚卸仕組み構築しよう 本日は月末、そして棚卸の日となります。月末は忙しいですが今の時代で棚卸をしないで立ち向かうのはとても危険といえます。ですがスタッフも疲れているのに棚卸をやらなければならない。 ここに必要なのは棚卸を簡単にできる仕組みを構 […]
2023年2月28日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 コンサルタント 小島 基本の数字 今の時代しないと恐ろしい棚卸 どんぶり勘定という言葉が懐かしいほどに今は、勘に頼りっぱなしの経営は困難といえます。 月末で忙しいけれどこれだけはしておかないと「気が付いたら利益が出ない構造になっていた。。。」ということにもなりかねません。 毎月の仕入 […]
2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 コンサルタント 小島 基本の数字 1月の数字を10日までに振り返ろう 1月の数字はいかがだったでしょうか?毎月棚卸を行い、原価を出し人件費もだし出来るだけ早い1月の数字を把握を行うことをしてくださいね。 この振り返りが遅くなればなるほど気が付かない間にキャシュフローが悪くなり経営破綻に繋が […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年9月30日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 値上げ前の棚卸は必須! 明日から値上げされるお店多いと思いますので今日は棚卸された方が良いと思います。月末で多忙の中、さらに金曜日で仕込み・在庫も多い中棚卸を行うのは大変かと思いますがそれでも行った方が良い理由は下記となります。 値上げにより、 […]
2022年6月29日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 目隠しで崖っぷちを歩かないために棚卸で現状確認しよう 明日は月末ですね。そう、棚卸の日です。忙しい月末で棚卸は大変かと思いますが必ず行ってくださいね。 この原材料高騰の時代に原価把握をしていないと商売にならないといえます。 ほとんどの仕入れが5~15%くらい上がってきていま […]
2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年5月30日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 棚卸は準備が大事 スムーズな棚卸方法 明日は月末ですね。そう、棚卸の日です。価格改定があり、仕入れ価格が上がった今、この5月6月の棚卸は何が何でも行っていただきたいと思います。 そして、棚卸はしっかりと準備をしておけばそんなに大変なことはありません。 スムー […]
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2022年5月24日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 5・6月は棚卸しないと恐ろしい 飲食店は原価把握は必須 5月もあと1週間。あなたのお店は棚卸していますか? 全くしていないお店や決算時だけ行うお店、毎月行っているお店とありますがいかがでしょうか? 特に今年は5月6月と棚卸は必須だといえます。 この一気に仕入れコストが上がった […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年3月31日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 棚卸しは必須!店長が管理すべき数字 毎日、コロナコロナ。 毎日聞いてもういいよとは思いますが、現実、見ていない訳にもいかない。経営や生活に影響が多大ですからね。 昨日の会見もじっくりと構えてみていました。そして、4/1からの東京のロックダウンは無いと菅官房 […]